HOME拠点事業 ≫ 平成25年度採択プロジェクト

平成25年度採択プロジェクト(16件)

ロシアを中心とした新興諸国国際的金融連関の統計的分析

研究代表者: 中村 靖(横浜国立大学)

日本における家計行動の実証分析:消費行動、就業行動

研究代表者: 森田(山本)陽子(名古屋市立大学大学院)

日本の若手・女性経済研究者の現状と課題分析

研究代表者: 上田貴子(早稲田大学)

『アジア長期経済統計韓国巻』にかんする長期経済統計の作成と分析

研究代表者: 原 康宏(広島経済大学)

景気変動を踏まえた就業行動と企業の生産性および賃金構造の動態変化に関する計量分析

研究代表者: 坂田幸繁(中央大学)

地域景気循環の構造変化と公共投資

研究代表者: 小野寺敬(公益社団法人日本経済研究センター)

自然資源の共同管理制度の成立に関するミクロ経済学的分析:国際比較の視点から

研究代表者: 加治佐敬(青山学院大学)

日本におけるコモディティ投資の有効性に関する計量分析

研究代表者: 中田勇人(明星大学)

戦後の中国経済におけるパフォーマンスの長期推移:PPPに基づく日中比較分析

研究代表者: 陸 寒寅(復旦大学)

高頻度データを用いたボラティリティ変動モデルの開発とリスク管理への応用

研究代表者: 大森裕浩(東京大学大学院)

 

※ 追加採用分(7/22 更新)

歴史統計を用いた日本と韓国における養子制度の比較分析

研究代表者: 姜 恩和(首都大学東京)

Growth Cycle Features of Coincident Indicators: To What Extent Have Europe and the US Become Like China?

研究代表者: Eric GIRARDIN(Aix Marseille University)

分配的正義の比較理論研究 ―厚生経済学と政治哲学のコラボレーション―

研究代表者: 坂本徳仁(東京理科大学)

人的資本蓄積を通じた内戦の長期的経済インパクト:ネパールとカンボジアの比較より

研究代表者: 後藤利江(ケンブリッジ大学)

 

※ 追加採用分(10/25 更新)

世代間の政治経済学

研究代表者: Rhema Vaithianathan(University of Auckland)

政府統計ミクロデータを用いた所得分配の実証研究

研究代表者: 薛 進軍(名古屋大学)