サイトマップ
リンク
アクセス
English
一橋大学 Official Web Site »
研究所紹介
教員紹介
データベース
刊行物
資料室
共同利用・共同研究拠点
大型研究プロジェクト
HOME
»
刊行物
» 経済研究
刊行物
経済研究
経済研究叢書
欧文経済研究叢書
ディスカッションペーパー
経済研究所 (IER) 発行 ニューズレター
過去の刊行物
経済研究 第69巻 (2018年)
Vol. 69, No. 1, 2018
小特集:人事と組織の経済学のフロンティア
論文
水上 祐治, 大湾 秀雄
ソフトウェア開発における早期すり合わせの効果と働き方改革への示唆
1-17
中島 賢太郎, 上原 克仁, 都留 康
企業内コミュニケーション・ネットワークが生産性に及ぼす影響 --ウェアラブルセンサを用いた定量的評価--
18-34
調査
都留 康, 徳丸 宜穂, 福澤 光啓, 中島 賢太郎
製品開発における上流工程管理と人材マネジメント --開発成果に対する効果の検証--
35-54
論文
庄司 匡宏, 赤池 孝行
応急仮設住宅における社会的孤立 --福島県の事例--
55-74
後藤 玲子, 小林 秀行
潜在能力アプローチに基づく医療サービスの測定と評価
75-92
Vol. 69, No. 2, 2018
特集:日本の統計--歴史と現在
論文
上藤 一郎
第1回国勢調査と日本の統計学 --亀田豊治朗による抽出結果の学説史的意義--
97-114
丸 健, 草処 基, 高島 正憲
両大戦間期日本における農家の酒・煙草支出 --農林省第3期農家経済調査(1931-41年)を用いたパネルデータ分析--
115-128
山口 幸三
戦前と戦後の失業に関する統計調査 --標本の抽出と失業の把握に焦点を当てて--
129-144
白川 清美, 千田 浩司, 田中 哲士, 高橋 慧, 菊池 亮
公的統計の実証分析における秘密計算とその部分計算過程を公開することの安全性の検討
145-159
調査
佐藤 正広
明治前期における公的統計の調査環境と地方行政
160-185
書評
青野 幸平
中野誠編著『マクロとミクロの実証会計』
186-189
Vol. 69, No. 3, 2018
論文
門脇 諒
交渉モデルの応用によるパテントプール形成の分析
193-205
北村 行伸
世代間資産移転と相続税
206-226
臼井 恵美子, 小林 美樹
妊娠知識が出産に対する主観的期待に与える影響
227-241
調査
後藤 潤, 石崎 弘典, 黒崎 卓, 澤田 康幸, 津田 俊祐
インド零細・小規模企業の企業家能力,インフォーマリティと選好の異質性
242-275
書評
大久保 敏弘
Tomoko Hashino・Keijiro Otsuka Editors, Industrial Districts in History and the Developing World
276-278
寺西 勇生
早川英男[著]『金融政策の「誤解」--”壮大な実験”の成果と限界』
279-280
大塚 啓二郎
大野昭彦『市場を織る-商人と契約:ラオスの農村手織物業』
281-283
Vol. 69, No. 4, 2018
特集:サービス産業の生産性:決定要因と向上策
論文
阿部 修人, 稲倉 典子, 小原 美紀
余暇への時間・金銭投入に関する一考察
289-313
森川 正之
サービスの質・価格と消費者の選好
314-327
川口 大司
生産性分析における労働投入の測定 --派遣労働市場からの知見--
328-345
石川 貴幸, 枝村 一磨, 滝澤 美帆, 宮川 大介, 宮川 努
どのような企業のサービスの質が高いのか? --顧客満足度指数を利用した実証分析--
346-362
調査
池内 健太, 金 榮愨, 権 赫旭, 深尾 京司
中小企業における生産性動学 --中小企業信用リスク情報データベース(CRD)による実証分析--
363-377