HOME » 刊行物 » 経済研究叢書

経済研究叢書

ersj.jpg

発行 岩波書店
岩波オンデマンドブックス

著者 書名 発行年月
67 深尾京司 『世界経済史から見た日本の成長と停滞』 R.2.3
66 小塩隆士 『くらしと健康--「健康の社会的決定要因」の計量分析』 H30.12
65 都留康 『製品アーキテクチャと人材マネジメントー中国・韓国との比較からみた日本』 H30.2
64 後藤玲子 『潜在能力アプローチ--倫理と経済--』 H29.3
63 岩﨑一郎 『法と企業統治の経済分析―― ロシア株式会社制度のミクロ実証研究 ――』 H28.3
62 雲和広 『ロシア人口の歴史と現在』 H26.2
61 北村行伸・宮崎毅 『税制改革のミクロ実証分析――家計経済からみた所得税・消費税――』 H25.2
60 佐藤正広 『帝国日本と統計調査 ――統治初期台湾の専門家集団――』 平24.3
59 阿部修人 『家計消費の経済分析』 平23.3
58 久保庭眞彰 『ロシア経済の成長と構造』 平23.1
57 高山憲之 『年金と子ども手当』 平22.3
56 斎藤修 『比較経済発展論』 平20.3
55 吉原直毅 『労働搾取の厚生理論序説』 平20.2
54 加納悟 『マクロ経済分析とサーベイデータ』 平18.2
53 北村行伸 『パネルデータ分析』 平17.2
52 渡辺努・岩村充 『新しい物価理論 ――物価水準の財政理論と金融政策の役割――』 平16.2
51 佐藤正広 『国勢調査と日本近代』 平14.2
50 黒崎卓 『開発のミクロ経済学 ――理論と応用――』 平13.2
49 浅子和美 『マクロ安定化政策と日本経済』 平12.12
48 斎藤修 『賃金と労働と生活水準』 平10.2
47 刈屋武昭・照井伸彦 『非線形経済時系列分析法とその応用』 平9.2
46 高山憲之・有田富美子 『貯蓄と資産形成 家計資産のマクロデータ分析』 平8.3
45 南亮進 『日本の経済発展と所得分布』 平8.2
44 西沢保 『異端のエコノミスト群像 19世紀バーミンガム派の経済政策思想』 平6.3
43 刈屋武昭 『計量経済分析法の新展開 金融分析景気分析予想形成』 平6.3
42 尾高煌之助 『企業内教育の時代』 平5.3
41 溝口敏行 『我が国統計調査の現代的課題』 平4.3
40 松田芳郎 『企業構造の統計的測定方法』 平3.3
39 倉林義正 『SNAの成立と発展』 平元.3
38 平井規之 『大恐慌とアメリカ財政政策の展開』 昭63.3
37 西村可明 『現代社会主義における所有と意思決定』 昭61.6
36 藤野正三郎 『大学教育と市場機構』 昭61.3
35 伊東政吉 『アメリカの金融政策と制度改革』 昭60.3
34 高須賀義博 『マルクスの競争・恐慌観』 昭60.3
33 江見康一 『社会保障の構造分析』 昭59.3
32 富沢賢治 『労働と国家』 昭55.4
31 刈屋武昭 『回帰分析の理論』 昭54.3
30 松田芳郎 『データの理論 統計調査のデータ構造の歴史的展開』 昭53.9
29 大野精三郎 『歴史家ヒュームとその社会哲学』 昭52.1
28 溝口敏行 『コメコン体制 社会主義的国際経済協力の研究』 昭50.7
27 溝口敏行 『台湾・朝鮮の経済成長物価統計を中心として』 昭50.3
26 都留重人 『公害の政治経済学』 昭47.4
25 南亮進・尾高煌之助 『賃金変動』 昭47.3
24 山田秀雄 『イギリス植民地経済史研究』 昭46.3
23 梅村又次 『労働力の構造と雇用問題』 昭46.3
22 江見康一・溝口敏行 『個人貯蓄行動の国際比較』 昭43.3
21 宮鍋幟 『ソヴェト農産物価格論』 昭42.3
20 佐藤定幸 『米国アルミニウム産業』 昭42.3
19 伊東政吉 『アメリカの金融政策』 昭41.3
18 小原敬士 『ヴェブレンの社会経済思想』 昭41.3
17 高須賀義博 『現代価格体系論序説』 昭40.11
16 溝口敏行 『消費関数の統計的分析』 昭39.11
15 本田創造 『アメリカ南部奴隷制社会の経済構造』 昭39.3
14 松川七郎 『ウィリアム・ペティ』下巻 昭39.2
13 梅村又次 『戦後日本の労働力』 昭39.1
12 津田内匠訳 『チュルゴ経済学著作集』 昭37.2
11 石川滋 『中国における資本蓄積機構』 昭35.11
10 松川七郎 『ウィリアム・ペティ』上巻 昭33.9
9 野々村一雄 『国民所得と再生産』 昭33.3
8 岡稔 『ソヴェト工業生産の分析』 昭31.5
7 大川一司 編 『日本経済の成長率』 昭31.2
6 山田勇 訳編/トリグヴェ ホーヴェルモー著 『計量経済学の確率的接近法』 昭30.9
5 高橋長太郎 『所得分布の変動様式』 昭30.7
4 篠原三代平 『所得分配と賃銀構造』 昭30.2
3 大野精三郎 『ジョーンズの経済学』 昭28.9
2 小原敬士 『アメリカ独占資本主義の形成』 昭28.9
1 大川一司 『生活水準の測定』 昭28.9

別冊

著者 書名 発行年月
浅子和美 『家計・企業行動とマクロ経済変動--一般均衡モデル分析と実証分析』 平27.3
鈴村興太郎 『厚生経済学の基礎 ――合理的選択と社会的評価――』 平21.6
西沢保 『マーシャルと歴史学派の経済思想』 平19.3
清川雪彦 『アジアにおける近代的工業労働力の形成 ――経済発展と文化ならびに職務意識――』 平15.2
富沢賢治 『社会的経済セクターの分析 ――民間非営利組織の理論と実践――』 平11.2
久保庭眞彰 『現代社会主義経済分析の基礎 ――計画・コンピュータ・市場――』 平2.3
寺西重郎 『日本の経済発展と金融』 昭57.11
篠原三代平 編 『地域経済構造の計量的分析』 昭40.12
経済研究所 編

解説 日本経済統計――特に戦後の分析のために――』

本研究所創立20周年記念出版物として出版。
英語書名:Annotated economic statistics of Japan for postwar years up to 1958

昭36.1
経済研究所 編

『解説 経済統計――日本経済分析のために――』

本研究所創立10周年記念出版物として、研究所全員の共同編集により昭和28年7月に出版。後年(平成16年)、増刷にあたり「経済研究叢書 別冊」とする。
英語書名:Annotated economic statistics of Japan (1929〜1951)

昭28.7