HOME拠点事業 ≫ 成果:平成22年度

成果:平成22年度

書籍

● 上垣彰・田畑伸一郎編 (2013) 『ユーラシア地域大国の持続的経済発展』 ミネルヴァ書房.

● 栖原学 (2013) 『ソ連工業の研究:長期生産指数推計の試み』 お茶の水書房.

● Steven Rosefielde, Masaaki Kuboniwa, and Satoshi Mizobata (2013) Prevention and Crisis Management: Lessons for Asia from the 2008 Crisis, World Scientific Publisher.

● Štefan Bojnec, Josef C. Brada and Masaaki Kuboniwa (2013) Overcoming the Crisis: Economic and Financial Developments in Asia and Europe, Univerity of Primorska Press.

● 久保庭眞彰 (2011) 『ロシア経済の成長と構造』 岩波書店. 

図書所収論文

● 上垣彰 「グローバル・リベラリズム」とロシア:上からの啓蒙の実験」, 村上勇介・仙石学 編 『ネオリベラリズムの実践現場:中東欧・ロシアとラテンアメリカ』(京都大学学術出版会), pp.39-62,2013年.

● 上垣彰 「ユーラシアの中のロシア=EU経済関係」, 塩川伸明・小松久男・沼野充義 編 『ユーラシア世界:第5巻 国家と国際関係』(東京大学出版会), pp.67-92,2012年.

● 五十嵐徳子 「旧ソ連諸国のジェンダーの状況 ―大量の専業主婦は誕生するか―」, 『ユーラシア世界』(東京大学出版会), 2011年.

● 中村靖 「旧ソ連・東欧の経済政策」, 田代洋一・萩原伸次郎・金澤史男 編 『現代の経済政策(第4版)』(有斐閣), 2011年.

● Kuboniwa, M., “Russian Growth Path in Light of Production Function Estimation Using Quarterly Data”, in Iikka Korhonen and Laura Solanko eds., SOVIET PLANTS To RUSSIAN REALITY, WSOYpro Oy Helsinki, 2010.

● 上垣彰 「東欧における経済的後進性について ―ルーマニアおよびブルガリアを例として―」, 千石学・林忠行 編著『ポスト社会主義期の政治と経済 ― 旧ソ連・中東欧の比較』スラブ・ユーラシア叢書9(北海道大学出版会), 2011年.

● 田畑伸一郎 「ロシア財政制度の資本主義化」, 千石学・林忠行 編著『ポスト社会主義期の政治と経済 ― 旧ソ連・中東欧の比較』スラブ・ユーラシア叢書9(北海道大学出版会), 2011年. 

雑誌論文

● 岩﨑一郎 「中央アジア第二次産業の長期発展経路:百年統計の構築と比較経済分析」, 『アジア経済』54(1), pp.2-46, 2013年.

● Kuboniwa, Masaaki, “A Comparative Analysis of the Impact of Oil Prices on Oil-Rich Emerging Economies in the Pacific Rim,” Journal of Comparative Economics, (forthcoming.)

● Nakamura, Yasushi, “Soviet Banking, 1922–1987: An Analysis of Gosbank Balance Sheets,” Comparative Economic Studies, Vol.55, pp.167–197, 2013.

● 久保庭眞彰 「危機の中のロシア経済:「多様化政策バージョン2.0」の可能性」, 『国際問題』 第613号, pp.16-32, 2012年.

● 田畑伸一郎 「先行き不透明なロシアの経済動向 : 2011年の実績と新体制下の見通し」, 『ロシアNIS調査月報』 第57巻第5号, pp.24-44, 2012年.

● 栖原学 「新しいソ連工業生産指数」, 『経済集志』 第81巻第4号, pp.469-498, 2012年.

● 栖原学(2014)「近代経済成長の挫折:ソ連工業の興隆と低迷」『比較経済研究』第51巻第1号, pp.17-28.

● Ponomarenko, Alexey, “Modernization of Statistical Products and Services,” Statistical Studies, No.11, pp.84-85, 2012.

● Tabata, Shin'ichiro, “The Booming Russo-Japanese Economic Relations: Causes and Prospects,” Eurasian Geography and Economics, Vol.53, No.4, pp.422-441, 2012.

● Tabata, Shin'ichiro, “Observations on Russian Exposure to the Dutch Disease,” Eurasian Geography and Economics, Vol.53, No.2, pp.231-243, 2012.

● 坂和秀晃・生方雅人 「スプレッドで見た市場流動性への東証改革の影響」, 『経営財務研究』, 2011年.

● 雲和広 「タジキスタンの国際労働移民と海外送金:タジク移民は貧困削減的か」, 『経済研究』第62巻第2号, 2011年.

● 志田仁完 「ソ連構成共和国における第二経済、1969-1988年:アーカイブ資料に基づく新推計」, 『スラブ研究』第58号, 2011年.

● Kuboniwa, Masaaki, “Growth and Diversification of the Russian Economy in the Light of Input-Output Tables”, The Journal of Econometric Study of Northeast Asia, 7(2), 2011.

● Kuboniwa, Masaaki, “Russian Growth Path and TFP Changes in Light of the Estimation of Production Function using Quarterly Data,” Post-Communist Economies, Vol.23, No.3, pp.311-325, 2011.

● Nakamura, Y., “Did the Soviet Command Economy Command Money? A Quantitative Analysis”, Europe-Asia Studies, 2011.

● 田畑伸一郎・上垣彰 「現代の国際金融構造におけるロシア,中国,インド」, 『比較経済研究』第48巻第1号, 2011年1月.

● 石川健 「Non-Observed Economy 計測の国際的展開とCISの動向」, 『島大法学』第54巻第1・2号, 2011年.

● 栖原学 「ソ連工業生産指数における上方バイアス」“Upward Bias in soviet Official Industrial Production indices”, 『経済集志』第80巻第4号, 2011年1月.

● 久保庭眞彰 「ロシア経済の産業構造とスカイラインチャート」, 『ロシア・ユーラシア経済』No.936, 2010年8月.

● 久保庭眞彰 「「ロシア病(Russian Disease)」の病理と診断 ―成長と構造の再検討―」, 『経済研究』第61巻第3号, 2011年7月.

● 野部公一 「ウズベキスタンにおける農業改革:1992~2009年 ―「漸新的」改革下の「急進的」変化―」, 『専修経済学論集』第106号, 2010年7月.

● 上垣彰 「黒海経済協力機構(BSEC)を通じてみた黒海地域の経済」, 『ユーラシア研究』, 2010年5月.

● Ubukata, M., “Large-scale portfolios using realized covariance matrix : evidence from the Japanese stock market”, Economics Bulletin, 30, 2010, pp. 2906-2919.

● 田畑伸一郎 「ロシア経済の動向 ―世界金融危機の影響と回復過程―」, 『ロシアNIS調査月報』, 2010年5月.

● 上垣彰 「金融危機・石油価格下落下のロシア経済」”Russian Economy under Financial Crisis and Declining Oil Price”, 『ロシア・東欧学会年報』第38号, 2010年. 

ディスカッションペーパー

● 岩﨑一郎 「中央アジア第二次産業の長期発展経路:百年統計の構築と比較経済分析」 Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series(一橋大学経済研究所), No.235, 2012年6月.

● Ponomarenko, Alexey, “Early Warning Indicators of Asset Price Boom/Bust Cycles in Emerging Markets,” BOFIT Discussion Papers, No.22/2012, Bank of Finland, Institute for Economies in Transition, 2012.

● Ponomarenko, Alexey, Elena Vasilieva, and Franziska Schobert, “Feedback to the ECB's Monetary Analysis: the Bank of Russia's Experience with Some Key Tools,” Working Paper Series, No.1471, European Central Bank, 2012.

● 五十嵐徳子・雲和広 「タジキスタンのジェンダー状況 ―タジク女性の声:タジキスタンミクロサーベイより―」, 経済研究所, 2011年10月.

● 志田仁完 「ソ連構成共和国の家計統計データベースの再構築:住民貨幣収支バランスの活用とCIA推計の評価」 RRC Working Paper, No.29, 2011年3月.

● Kuboniwa, M., “Diagnosing the ‘Russian Disease’: Growth and Structure of the Russian Economy Then and Now”, RRC Working Paper, No.28, October 2010.

● 北村行伸・宮崎毅 「日本における課税所得の弾力性と最適所得税率:全国消費実態調査の個票データによる分析」, Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series(一橋大学経済研究所), No.150, 2010年.

● 志田仁完 「ソ連構成共和国における第二経済 ―規模の推計の試み―」, RRC Working Paper, No.25, 2010年6月. 

その他

● 上垣彰 「ロシアの気候変動政策動向:JIに関するプロジェクトの入札」, 気候変動に関する意思決定ブリーフノート,国立環境研究所, 2011年.

● 田畑伸一郎 「ロシアのエネルギー政策の動向:東方シフトを中心に」, 気候変動に関する意思決定ブリーフノート,国立環境研究所, 2011年.