日時 | 2016/9/8(木) 10:30~12:00 |
---|---|
場所 | 経済研究所 3階 会議室2 |
報告者 | Rasyad Parinduri (University of Nottingham, Malaysia Campus) |
議題 | "The effects of English as a medium of instruction on earnings: Evidence from Malaysia" |
幹事 | 黒崎 卓(経済研究所) 増田一八(経済研究所) |
備考 | 経済発展研究会のHP |
日時 | 2016/6/5(日) 14:00~15:30 |
---|---|
場所 | 弘前大学文京町地区キャンパス |
概要 |
座 長:雲 和広(経済研究所)
1. 試練のガスプロム:国内状況を中心に
報告者:安達祐子(上智大学)
2. 原油価格と制裁:ロシア経済成長への外部要因の影響
報告者:シャドリナ・エレナ(明治大学)
3. 日系企業の対ロシアビジネス戦略:人材の配置と育成を中心に
報告者:菅沼桂子(日本大学)
討論者:蓮見 雄(立正大学)
|
幹事 | 雲 和広(経済研究所) |
日時 | 2016/3/31(木) 15:00~16:30 |
---|---|
場所 | 一橋大学経済研究所 会議室2 |
報告者 | Saumik Paul (University of Nottingham, Malaysia Campus) |
報告題目 | "Understanding the heterogeneity of income growth across income quantiles in Japan (presentation in English)” |
幹事 | 黒崎卓(経済研究所) |
日時 | 2016/3/29(火) 11:00~12:30 |
---|---|
場所 | 一橋大学経済研究所 共同研究室4 (経済社会リスク研究機構) |
発表者 | 加納和子(武蔵野大学) |
発表タイトル | 「動学的家計需要分析のための消費者在庫調査」 |
幹事 | 阿部修人(経済研究所) |
日時 | 2016/3/28(月) 16:00~18:00 |
---|---|
場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 |
概要 |
報告者:
水野紀子氏(東北大学法学研究科教授) 「民法と社会的・制度的条件」 |
幹事 | 後藤玲子(経済研究所) |
日時 | 2016/3/17(木) 10:30~18:00 |
---|---|
場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 |
幹事 | 白川清美(社会科学統計情報研究センター) |
開催案内 | ※詳細は、こちら をご覧下さい。 |
日時 | 2016/3/11(金) 14:30~17:30 |
---|---|
場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室1 |
報告者・ |
1. 外木暁幸(一橋大学経済研究所)
2. 田中晋矢(小樽商科大学)
3. 植松良公(統計数理研究所,学振PD) |
幹事 | 田中晋矢(小樽商科大学) |
日時 | 2016/2/9(火) 15:00~17:00 |
---|---|
場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室4 |
概要 |
報告者:
橋本由紀(九州大学)
「未技能実習制度の見直しとその課題ー 農業と建設業を事例としてー」 |
幹事 | 神林 龍(経済研究所) |
日時 | 2016/1/21(木)~1/22(金) |
---|---|
場所 | 一橋大学経済研究所 共同研究ラボラトリ2 |
概要 |
研究報告者:外木暁幸(一橋大学経済研究所)
研究報告者:中村純一(日本政策投資銀行)
研究報告者:外木好美(神奈川大学) |
幹事 | 浅子和美(立正大学) |
日時 | 2016/1/15(金) 16:00~19:00 |
---|---|
場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 |
概要 |
報告者:
宮城島要氏(日本学術振興会特別研究員PD 早稲田大学) "Fair criteria for social decision under uncertainty" 討論、総括、招待講演 :
鈴村興太郎氏(日本学士院・早稲田大学・一橋大学名誉教授) |
幹事 | 坂井豊貴(慶応義塾大学), 後藤玲子(経済研究所) |