HOME » ワークショップ » 過去の研究会

過去の研究会

一橋大学経済研究所・京都大学経済研究所共同利用共同研究拠点共催 「新興市場の比較政治経済分析:中国・ロシア・東欧」

日時:2019/3/24 (日) 10:00~18:00

場所:一橋講堂2階会議室201

https://www.hit-u.ac.jp/hall/accessjp.html

詳細はプログラムをご覧下さい。

幹事:岩﨑一郎 (一橋大学)

(参加ご希望者は,iiwasaki(at)ier.hit-u.ac.jpまでお知らせください。応募期限は,3月15日(金)17時。会場の都合上,参加人数に上限がございます。参加希望者多数の場合は,抽選いたします。)

 

一橋大学政策フォーラム「経済制裁下プーチンのロシア」

一橋大学政策フォーラム
ロシア研究センター開設10周年記念企画
経済制裁下プーチンのロシア
(経済制度研究センター・科学研究費補助金基盤研究A共催)
 
日時: 2018年1月19日(金)13:00-17:00(12:30開場)
場所: TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター ホール7C 
 
司会:雲 和広(一橋大学経済研究所教授) 
 
開会の挨拶および企画の趣旨:雲 和広(一橋大学経済研究所教授)
 
第一講演
「ロシア経済のいま-成長戦略の行方」溝端 佐登史(京都大学経済研究所所長)
第二講演
「中東欧からみたロシア-脅威かパートナーか」仙石 学(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター長)
 
ラウンドテーブル
「国際社会と対峙するロシア-外交・社会・企業-」
コーディネーター:安達 祐子(上智大学外国語学部教授)
兵頭 慎治(防衛省防衛研究所地域研究部長)
「経済制裁下のロシア外交-米国、中国、日本との関係を中心に-」
雲 和広(一橋大学経済研究所教授)
「ロシア世論調査に見る政治的姿勢」
岩﨑 一郎(一橋大学経済研究所教授)
「ロシア企業への制裁効果」
 
パネルディスカッション
「制裁下のロシアを見る眼」
コーディネーター:安達 祐子(上智大学外国語学部教授)
溝端 佐登史(京都大学経済研究所所長)
仙石 学(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター長)
兵頭 慎治(防衛省防衛研究所地域研究部長)
雲 和広(一橋大学経済研究所教授)
岩﨑 一郎(一橋大学経済研究所教授)
 
挨拶:小塩 隆士(一橋大学経済研究所所長)

 

事前参加登録はこちらまでお願い致します.

お問合せ:一橋大学経済研究所 経済制度研究センター内事務局 TEL: 042-580-8352 E-mail: forum180119@ier.hit-u.ac.jp

ロシア研究ワークショップ「ビジネスパートナーとしてのロシア極東地域企業:大規模企業調査からの示唆」

ロシア研究ワークショップ「ビジネスパートナーとしてのロシア極東地域企業:大規模企業調査からの示唆
 
富山大学研究推進機構極東地域研究センターが,平成29年度日本海学術ネットワーク特定テーマ研究支援事業「変動の時代における北東アジアの経済交流のあり方-ロシアのアジア・シフトによって変わる環日本海の人的交流-」の一環として,「ビジネスパートナーとしてのロシア極東地域企業:大規模企業調査からの示唆」と題したワークショップを開催します.
 
主催:富山大学研究推進機構極東地域研究センター
共催:人間文化研究機構
後援:富山県,公益財団法人環日本海経済研究所,一橋大学経済研究所ロシア研究センター
 
開催日時:2018年1月24日(水曜日) 9時~12時
会場:富山国際会議場(富山県富山市大手町1-2)203号室
 
お問い合わせ先は富山大学研究推進機構極東地域研究センター(Email: kyokuto@eco.u-toyama.ac.jp)まで.
 

 

欧州比較経済学会(EACES)学会長特別講演会

欧州比較経済学会(EACES)学会長特別講演会
 
京都大学経済研究所/日本大学経済学部/一橋大学経済研究所共催
日時:2017.12.11(月)18:30-20:00(開場18:00)
場所:日本大学経済学部7号館7091教室
 
報告者:マグドルナ・サッシュ(Magdolna Sass)博士(ハンガリー科学アカデミー付属経済研究所主任研究員,コルヴィヌス大学教授)
題 名:Post-Transition Multinationals: With Special Regard to Hungary
 
※会場の都合上,事前の参加登録をお願いしています。参加ご希望の皆様は,12月5日(火)までに,日本大学経済学部・池本修一教授(ikemoto.shuichi@nihon-u.ac.jp)へご連絡ください。
 

京都国際コンファレンス「移行経済学のフロンティア」

開催日:2017.02.23(木)~25日(土)≪終了しました.≫
(2月18日更新)
 
京都大学経済研究所共同利用共同研究拠点H28年度プロジェクト研究/一橋大学/京都大学経済研究所共同利用共同研究拠点連携事業(合同)
京都国際コンファレンス「移行経済学のフロンティア」
開催場所: キャンパスプラザ京都(下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939) 2階 第一会議室
※事前の参加登録が推奨: 立命館大学・林裕明研究室
※講演・報告はすべて英語で行います。
 
プログラム(2017年1月24日,暫定版)
 
2月23日(木)
特別講演会「社会科学におけるメタ分析:イントロダクション」
12:30  開場~17:30 閉会
 
開会の辞:溝端佐登史(京都大学経済研究所所長・同教授)
 
第一講演(共同講演)「メタ分析へのいざない」
トム・D・スタンレー(ヘンドリックス大学教授)
ロバート・J・ジョンストン(クラーク大学教授)
司会:上垣彰(西南学院大学教授)
 
第二講演「メタ分析理論の実践と応用」
トマス・ハブラネク(カレル大学准教授)
司会:岩﨑一郎(一橋大学教授)
 
 
2月24日(金)
プロジェクト研究「先端メタ分析理論の移行経済研究への応用」研究成果報告会
09:00  開場~19:00 閉会
 
成果報告会開会の辞:上垣彰(研究代表者)
 
第1セッション「体制移行のマクロ経済学」 09:00~12:00
第一報告「危機と復興の移行経済:マクロ経済成長決定要因」岩﨑一郎・雲和広(一橋大学教授)
第二報告「体制移行と外国直接投資」徳永昌弘(関西大学教授)・岩﨑一郎
第三報告「コメコン体制崩壊と貿易構造の大転換」上垣彰・雲和広
第四報告「中央銀行独立性のインフレ抑制効果」上垣彰・岩﨑一郎
司会:大野成樹(旭川大学教授)
討論者:トム・D・スタンレー,トマス・ハブラネク
 
第2セッション「体制移行のミクロ経済学」 13:30~15:50
第一報告「企業私有化と経営再建」溝端佐登史・岩﨑一郎
第二報告「社会主義的遺制と人事労務管理」堀江典生(富山大学教授)・雲和広
第三報告「多国籍企業進出の技術移転効果」岩﨑一郎・徳永昌弘
第四報告「体制移行諸国の貧困問題」雲和広
司会:安達祐子(上智大学准教授)
討論者:ロバート・J・ジョンストン,樋渡雅人(北海道大学准教授)
 
第3セッション「体制移行の政治経済学」 16:20~19:00
第一報告「社会主義経済システム破綻の政治経済学」上垣彰・杉浦史和(帝京大学准教授)
第二報告「移行戦略論争:急進主義 対 漸進主義」鈴木拓(帝京大学准教授)・岩﨑一郎
第三報告「市場経済移行と経路依存性」溝端佐登史・堀江典生
第四報告「体制移行と環境問題」徳永昌弘
司会:ヤルナゾフ・ディミター(京都大学准教授)
討論者:キム・ビョンヨン(ソウル大学教授),ブルーノ・ダラーゴ(トレント大学教授)
 
2月25日(土)
プロジェクト研究「移行経済における市場の質・政府の質に関する国際比較研究」研究成果報告会
09:30  開場~17:30 閉会
 
成果報告会開会の辞:林裕明(立命館大学教授,研究代表者)
 
基調講演 10:10~12:40
第一講演「自由市場経済の黄昏と移行国への示唆:市場と成長の基礎の再生」ジェフェリー・ウッド(エセックス大学教授)
第二講演「ロシアにおける経済発展と成長の質」ワシーリー・A・アニキン(ロシア連邦高等経済院准教授)
第三講演 「制度とショック:ユーロゾーンはどこに向かうのか?」ブルーノ・ダラーゴ
司会:林裕明
 
成果報告セッション「ロシア・中国における制度と成長の質」 14:00~16:00
第一報告「ロシアにおける中間層の変容と市場の質」林裕明
第二報告「ロシアにおける公共サービスの供給と地方行政」横川和穂(神奈川大学准教授)
第一報告「経済危機後の中国における生産能力過剰:産業立地との関連で」小林拓磨(京都大学経済研究所研修員)
司会:杉浦史和
討論者:ワシーリー・A・アニキン,武田友加(九州大学准教授),中兼和津次(東京大学名誉教授)
 
総括討論 16:20~17:20
司会:上垣彰
討論者:ジェフェリー・ウッド,溝端佐登史
 
閉会
 

ロシア東欧ワークショップ

開催日:2016.11.24(木)<<終了しました>>

ロシア東欧ワークショップ

開催場所: 経済研究所3F 会議室1

時 間:16:30-18:00

報 告者: 柳 学洙(日本学術振興会)

題 名: 「朝鮮民主主義人民共和国の工業配置政策:企業レベルデータを用いた均等配置原則の実証的検証」

幹 事: 岩崎一郎

経済制度研究センター/ロシア研究センター/国際交流セミナー(共催)

開催日:2016.11.09(水)≪終了しました.≫

経済制度研究センター/ロシア研究センター/国際交流セミナー(共催)

CEI Seminar/Russian Research Center Seminar/International Seminar [Presentation in English]

開催場所: 経済研究所3F 会議室1 (Seminar Room 1, 3rd Floor, IER)

時 間:10:30-12:00

報 告者: Tatiana Karabchuk (United Arab Emirates University)

題 名: Fertility and Uncertainty in Russia

幹 事: 雲 和広

ロシア研究センター/経済制度研究センター(共催)

開催日:2016.08.17(水)≪終了しました.≫

ロシア研究センター/経済制度研究センター(共催)
Russian Research Center Seminar/CEI Seminar [Presentation in English]

開催場所: 経済研究所3F 会議室1

時 間:16:30-18:00

報 告者: Byung-Yeon Kim (Seoul National University)

題 名: The Deficiency of Competitiveness: Did Socialism Fail to Foster It?

幹 事: 岩崎一郎

経済制度研究センター/ロシア研究センター/国際交流セミナー (共催)

開催日:2016.06.17(金)≪終了しました.≫

経済制度研究センター/ロシア研究センター/国際交流セミナー (共催)
CEI Seminar/Russian Research Center Seminar/International Seminar [Presentation in English]

開催場所: 経済研究所3F 会議室1

時 間:16:30-18:30

報 告者: Oleksandr Talavera (University of Sheffield, UK)

題 名: Corporate Governance in China: What Do Board Members Interactions Tell Us?

幹 事: 岩崎一郎

こちらもご参照ください。

ロシア研究センターセミナー/国際交流セミナー(共催)

開催日:2016.01.12(火)≪終了しました.≫

ロシア・東欧ワークショップ/国際交流セミナー (共催)
Russian and East European Workshop/International Seminar [Presentation in English]

開催場所:経済研究所3F 会議室4

時間:16:00-18:00

報 告者:Kocenda, Evzen (Institute of Economic Studies, Charles University).

題 名:Effects of Export Spillovers, FDI, and Ownership Structures on Firm Performance.

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11