Kazuhiro KUMO
Professor
Russian/Soviet Economic Studies

Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Top
Profile
Research
Chronicle
Links
Lectures

Troitse-Sergiev, April 30, 2005

モスクワから100キロほどにある修道院の街,トロイツェ・セルギエフです.モスクワ市内は戸建ての建設が禁じられていますが,そこから出るとこうした風景に出会うことが出来ます.
Last Update:2015/9/25


Chronicle


予定

2015年度

2016.3.4-6. 京都大学、京都.
2015.12.18-20. 北海道大学、札幌.
2015.11.27-30. 京都大学、京都.
2015.11.15-19. Higher School of Economics, Moscow, Russia.

 

最近のうごき


9月6日-8日. The 31st Russo-Japanese Academic Symposium, Institute of Economic Research under RAS Far East, Khabarovskにて報告・座長..
8月31日: Коргун, И. и Кумо, К., Внешняя торговля и экономическое развитие российских регионов в 2000-2012 гг. //Вестник Санкт-Петербургского Университета: Серия Экономика, вып. 2, стр.47-71, август 2015, 刊行.

8月3日-8日. ICCEES Makuhariにて報告・座長..

7月20日: 「ロシアの人口動態: 市場構造と労働供給の今後」,『ロシアNIS 調査月報』,第60巻第8号,pp.1-12,2015年8月, 刊行.


7月19日-27日. Moscow, Russian Federation; Kiev, Ukirane出張.

7月4日-6日. 日本スラブ東欧学会理事会,科研費基盤A(雲)打ち合わせ,京都.

6月12日-13日. 科研費基盤A(雲)打ち合わせ,京都.

6月25日: 「ロシアの社会保障を めぐる社会経済環境の変化」,『海外社会保障研究』,No.191, pp.6-15, 2015年夏号,刊行.

6月23日-30日. World Congress of Comparative Economicsにて研究報告・座長,Birmingham, UKにて資料収集.

5月8日-11日. 日本スラブ東欧学会理事会,科研費基盤A(雲)打ち合わせ,京都.

4月21日-23日. 日本スラブ東欧学会理事会,科研費基盤A(雲)打ち合わせ,如水会大阪支部講演会,京都・大阪.

4月7日-11日. XVI April International Academic Conference on Economic and Social Development参加,モスクワ,ロシア連邦.


3月31日: 「文書館資料とマイクロデータに見るソ連・ロシアの人口」,『Eco-Forum』,第30巻第3号,2015年,pp.39-44,刊行.

1月26日: 「移行経済諸国における所得貧困研究:貧困決定要因変化のメタ分析」,『経済研究』,第66巻第1号,2015年1月,pp.72-93; 「欧州移行経済における社会主義的遺制と人事労務管理:体系的レビュー」(堀江典生との共著),『経済研究』,第66巻第1号,2015年1月,pp.55-71, 刊行.

1月19日-20日. 研究会「Японская мозаика Владивостока, 1860-1937」参加,大阪大学.


2015年のうごき


12月6日-8日. グローバル危機以後の制度・政策変容の比較分析,京都大学経済研究所,参加.

11月28日-12月1日. 第30回日ロ極東学術シンポジウム,大阪経済法科大学,にて座長・討論者..

11月23日-27日. モスクワ(ロシア連邦)出張.

11月21日-22日. 名古屋大学科研費シンポジウム「包摂・排除の歴史と現在」にて討論者.

10月25日. 比較経済体制学会報告.

10月3日-5日. 岡山出張.ロシア東欧学会日本スラブ東欧学会

10月1日-2日. Hallym University, South Koreaにて招待講演.

9月26日-27日. 富山出張.科研費研究会.

9月20日-23日.京都出張.科研費研究会.

8月29日-9月9日 ペテルブルク(ロシア連邦)・ブダペスト(ハンガリー)出張.欧州比較経済学会報告.

8月10日-24日. モスクワ・ペテルブルク(ロシア連邦)・オックスフォード・ロンドン(連合王国)出張.

7月3日-5日. 東南アジア研究所研究会報告等、京都大学.

6月26日-29日: The 6th East Asian Conference on Slavic and Eurasian Studiesにて座長・討論者.

6月6日-9日: 比較経済体制学会,座長・理事会・編集委員会・科研プロジェクト打ち合わせ等,山口大学.

5月29-31日: 京都・大阪出張,科研等プロジェクト打ち合わせ.

5月14日-19日: Third Pacific Rim Conference on Comparative Economic Studies, Waikoloa Marriott, Honolulu, Hawaii, United States, May 14-17, 2014,にて座長・研究報告.

5月1日: Journal of Siberian and Far Eastern Studiesより査読依頼受領,5.2.査読レポート送付.


4月26日-28日.京都.日本スラブ東欧学会理事会等.

4月2日-9日.英国出張.Annual Conference of the British Association for Slavonic and East European Studies, April 5-7, 2014, University of Cambridge,にて研究報告.


4月1日: 文部科学省科学研究費補助金基盤研究(A)(代表,分担4名)採択通知受領.


3月28-30日: 研究会,岡山.


2月27日: 『ロシア人口の歴史と現在』,岩波書店,2014年2月, 刊行.


2月13日: 財団法人平和中島財団研究助成(代表,分担3名)採択通知受領.

1月25日: Bulletin of Geography. Socio-economic Seriesより査読依頼受領,1.27.査読レポート送付.


2014年のうごき


12月12日: Northeast Asian Economic Reviewより査読依頼受領,12.13.査読レポート送付.


10月29日: Seminarreihe des Arbeitsbereichs Okonomie AM IOS, October 29, 2013, Osteurope Institut, Regensburg, Germany,にて研究報告.

9月22-25日: ペテルブルク(ロシア連邦)出張.

8月9-10日: Fifth East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies, August 9-10, Osaka university of Law and Economics,にて研究報告・座長.


7月30日: Journal of International Migration and Integrationより査読依頼受領,8.13.査読レポート送付.


4月5-8日: Annual Conference of the British Association for Slavonic and East European Studies, April 5-8, 2013, University of Cambridgeにて研究報告.


3月19日: Kaunas University of Technologyより博士学位申請論文審査依頼受領,4.18.査読レポート送付.


3月19日: Visiting Scholar, Wolfson College, University of Oxford, United Kingdom(-2014.3.19).

3月9-11日: 研究会,福岡,西南学院大学.


1月31日: (査読付論文)「タジク女性の声 −タジキスタンミクロサーベイより−」(五十嵐徳子との共著),『ロシア・ユーラシアの経済と社会』,第965号,2013年1月,pp.2-25,刊行.

1月31日: (査読付論文)「ミクロデータを利用したロシア・旧ソ連諸国におけるジェンダー状況把握の可能性 」(M.ブルコヴァとの共著),『ロシア・ユーラシアの経済と社会』,第965号,2013年1月,pp.37-48,刊行.


1月25日-28日: 京都出張.


2013年のうごき


12月1-2日: 28th Russo-Japan Academic Symposium, Kyoto University, December 1-2, 2012,にて座長・討論者.

11月29日-12月3日: 京都出張.

11月18-20日: Intercultural Interaction in the World of Globalization, Saint-Petersburg University, November 19, 2012.にて研究報告.


11月1日: Тенденции и детерминанты рождаемости в России// Материалы XXVII Российско-японского симпозиума историков и экономистов ДВО РАН и района Кансай (Япония), Дальнаука, Владивосток, стр.212-219,刊行.


10月30日-11月4日: 京都出張.

10月5-6日: ロシア東欧学会, 同志社大学, 京都市, 2012年10月6日,にて研究報告.

9月5-6日: グラスゴー(英国).EACES(欧州比較経済学会)にて研究報告.

8月4-20日: モスクワ・ペテルブルク(ロシア連邦),キエフ(ウクライナ)出張.


6月1日: (査読付論文)Demographic Situations and Development Programs in the Russian Far East and Zabaikalye, in Studies on Russia: Time and Space of Risks and Opportunities, Kyong-Wan Lee et al. eds., LIT-Verlag, Munich, pp.65-86,刊行.

6月1日: Determinants of Childbirth in Russia: A Micro-Data Approach, Hitotsubashi Journal of Economics, vol.53, no.1, 2012, pp.49-70,刊行.


5月16-20日: ホノルル,ハワイ(米国).ACES(北米比較経済学会)Pacific Rim Conferenceにて研究報告.

4月18-22日: モスクワ(ロシア連邦).GHI Moscow(ドイツ歴史研究所)にて討論者.


4月2日: Economic SystemsにReferee's Report送信.


4月1日: (査読付論文)「ロシアの死亡動態再考:サーベイ」,『経済研究』,弟63巻弟1号,pp.171-187,刊行.


4月1日: 国立大学法人 一橋大学 教授 経済研究所.

3月16日: シンポジウム『中ロ国境地域:共生への期待と不安』 にて報告,富山大学,富山.

3月9-10日: 一橋大学経済研究所共同利用共同研究拠点事業平成23年度プロジェクト研究「移行経済ワークショップ:東欧・旧ソ連諸国が直面する課題の追求」にて報告,私学会館アルカディア市ヶ谷,東京.

2月27日-3月7日: ペテルブルク・モスクワ(ロシア連邦) 

2月1日: (査読付論文)Tajik Labor Migrants and Their Remittances: Is Tajik Migration Pro-Poor?, in Post-Communist Economies, vol.24, no.1, 2012, pp.87-109.

1月18日: (Discussion Paper) 『ロシアの死亡動態:サーベイ』,RRC Working paper No.35, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University, January 2012.

1月18日: Economic SystemsよりReview要請受領.

 

2012年のうごき

 

12月20日: 香川大学ビジネススクール公開講座にて講演,高松市,香川県.

11月28日: The 3rd International Symposium ≪A Role of Migration in Modernization and Innovative Development of Economy of the Countries Sending and Accepting Migrants≫, Khujand, Tajikistanにて研究報告.

11月25日: Comparative Sociology in Quantitative Perspective, Reporting Conference of the Laboratory for Comparative Social Research, Higher School of Economics, Moscow, Russia, にて座長・研究報告.

11月18日・20日: Association for Slavic, East European and Eurasian Studies, Omni Hotel Washington DC, USにて討論者・研究報告.

10月31日: (書籍分担執筆)Голоса женщин: гендерные исследование в Тажикистане (Women's Voices: Gender Survey in Tajikistan) (co-authored with Noriko Igarashi)// Миграционный мост между Центральной Азией и Россией (Migration Bridge between the Central Asia and Russia), Рязанцев , С.В. и Каримов, О.К. ред., Москва, Экон-информ, Oct.31, 2011, стр. 222-230,刊行.

10月31日: (書籍分担執筆)Таджикские трудовые мигранты и их денежные переводы (Tajik Labor Migrants and Their Remittances)// Миграционный мост между Центральной Азией и Россией, Рязанцев , С.В. и Каримов, О.К. ред., Москва, Экон-информ, Oct. 31, 2011, стр. 308-315,刊行.

10月31日: 日本政策投資銀行「ロシア経済研究会」にて講演,大手町,東京.

10月21日:(著書) 『ロシアの人口問題−人が減りつづける社会−』東洋書店 ユーラシア・ブックレット・シリーズ,刊行.

10月8日: 比較経済体制学会第10回秋期大会にて研究報告,一橋大学.

9月30日: (共著書籍)Миграция и миграционная политика Россииской Федерации (Migration and Migration Policy of the Russia Federation), коллектив авторов, Российская академия наук, Москва, September 2011, 刊行.

9月9日: 『統計数理』よりReview要請受領,2011.10.11.Referee's Report送信.

9月4日-8日: 日露極東学術シンポジウムにて研究報告.ウラジオストク・ハバロフスク(ロシア連邦).

8月26日-29日:Third East Asian Conference of Slavic-Eurasian Studies 2011にて研究報告.北京(中華人民共和国).

7月28日-8月23日: モスクワ・エカテリンブルク・ペテルブルク・モスクワ(ロシア連邦).

7月26日: 財団法人三井住友国際協力財団より助成金採択通知受領.

6年5日: 比較経済体制学会,神戸大学,神戸にて研究報告.

6月2日: Population Studies よりReview要請受領,2011.6.17.Referee's Report送信.

6月1日: Radio Free Europeインタビュー.タジク語に起こしたものはこちら,原語(英語)はこちら

5月20日: 2011 WCU Young Researchers' Workshop on Economic Transition and Development, Seoul National University, Seoul, Korea, May 20-21, 2011,にて報告.

4月25日:(査読付論文)「タジキスタンの国際労働移民と海外送金:タジク移民は貧困削減的か」,『経済研究』,第62巻第2号,岩波書店,pp.113-128,刊行.

4月15日: Review of Development EconomicsよりReview要請受領.同日Referee's Report送信.

4月13日: Europe-Asia StudiesよりReview要請受領.2011.5.26.Referee's Report送信.

4月5日: 科学研究費補助金基盤研究(B)(2011-2013年度)採択.

3月31日:(査読付論文)Fertility Trends in Russia: Viewed through Micro-Data and Demographic Structure, Japanese Slavic and East European Studies, vo.31, 2011, pp.81-92,刊行.

3月31日:(Discussion Paper) Kazuhiro Kumo (eds.), Sociology, Economics and Politics of Central Asian Migrants in Russia, Discussion Papers Series B-39, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University, Tokyo, March 2011.刊行.

3月31日:(Discussion Paper) Tajik Labor Migrants and Their Remittances: Is Tajik Migration Pro-Poor?, Global COE Hi-Stat Discussion Paper No.182, Hitotsubashi University, March 2011.Institute of Economic Research, Hitotsubashi University, Tokyo, March 2011.刊行.

3月7日-12日: University of Joensuu, Joensuu, Finland.

3月3日: 国土交通省北海道局「アジア・ロシア極東の地域開発に関する勉強会」にて講演,国土交通省,霞ヶ関,東京.

2月11日-13日: 京都大学,京都.

1月24日:(招待論文)Explaining Fertility trends in Russia, Natural Resource Development, Population and Environment in Russia, Japan Foundation & Institute MIRBIS, 2010, Moscow, pp.69-77,刊行.

1月19日:外務省「ロシアCIS情勢研究会」にて講演,外務省,霞ヶ関,東京.

1月12日:日本大学経済学部特別講義にて講演,日本大学,水道橋,東京.

1月10日:ロシア経済懇話会,京都府国際交流センター,京都駅ビル,京都.

 

2011年のうごき

 

12月4日:第26回ロシア極東学術シンポジウム(京都)にて討論者.

11月29日-12月1日:ロシア地方政府・自治体行政職員向地方財政研修,東京.

11月25日:(招待論文)雲和広「ロシアの人口問題−出生動向を中心に−」,『ユーラシア研究』,No.43, pp.27-32( [特集II ロシア人口危機の現在] 巻頭論文),刊行

11月18日-21日:Association for Slavic, East European and Eurasian Studiesにて報告等,Westin Los Angeles (米国).

10月31日-11月2日:北海道大学(札幌)

10月23-24日:ロシア・東欧学会にて研究報告.日本スラブ東欧学会理事会.天理大学(奈良)

10月16日:比較経済体制学会秋季大会にて討論者.上智大学(四谷).

10月2日: Workshop "Two Asias", organized by the University of North Carolina にて研究報告.一橋大学(神田).

9月25日:Workshop Global Shock Wave にて座長.京都大学(京都).

9月12-13日: シンポジウム"Natural Resource Development, Population and Environment in Russia", organized by the Institute of Geography, Russian Academy of Science, にて研究報告・座長,Morozovka Hotel, Moscow Oblast, Russia.

8月27日:European Association for Comparative Economic Studies the 11th Bi-annual Conferenceにて研究報告.タルトゥ(エストニア).

7月27-28日:ICCEES VIII World Congressにて座長・研究報告.ストックホルム(スウェーデン).

7月20日:(書籍分担執筆)松野周二・雲和広「国境周辺の地域経済と発展計画」,『中ロ経済論』,大津定美・松野周二・堀江典生編,ミネルヴァ書房,第1部第3章,pp.39-64,刊行.

7月11日:日本スラブ東欧学会理事会(於京都大学)

6月25-27日:Institute of Russian and CIS Studies, Inchon Memorial Hall, Korea University, Seoul, South Korea, にて客員講義・招待講演

6月4-6日:大阪市立大学(比較経済体制学会)

6月2日: (その他論説)Kazuhiro KUMO, Explaining Fertility Trends in Russia, VoxEU.

5月7日 日本スラブ東欧学会理事会(於京都大学)

4月5日: (その他論説)雲和広「ロシアの出生動向:その要因をどうみるか」,Global COE Hi-STAT Vox No.13.

4月1日: (書籍分担執筆)雲和広,「中央アジア地域の人的資源と社会状況:ロシアとの経済連関」,『現代中央アジア・ロシア移民論』,堀江典生編,ミネルヴァ書房,pp.3-30,刊行.

3月5-7日 西日本ロシア東欧研究者集会にて座長,広島,広島大学.

3月3-5日 East Asian Conference for Slavic Eurasia にて討論者,ソウル,韓国.

1月30日 一橋大学経済研究所ロシア研究センター「ロシアにおける市場環境と政財間関係に関する総合的研究」(2008〜2009 年度)総括ワークショップ,において研究報告,アルカディア市ヶ谷,市ヶ谷,東京.

1月26日: (査読付論文)「ロシアにおける出生規定要因:マイクロデータによる接近」,『経済研究』,第61巻第1号,pp.1-17,刊行.

1月23日 ロシア歴史統計研究会にて研究報告,西南学院大学,福岡.

1月2日-8日 モスクワ,ロシア連邦(科学アカデミー地理学研究所・科学アカデミー社会政策研究所・ロシア社会政策研究所).

2010年のうごき

 

12月17日-20日: 京都大学経済研究所研究会,京都(京都大学経済研究所研究会)にて研究報告.

12月14日: Kazuhiro KUMO, Determinants of Childbirth in Russia: A Micro-Data Approach, Global COE Hi-Stat Discussion Paper Series No.104, Hitotsubashi University, 刊行.

11月11日-16日: ボストン,米国(AAASS)にて研究報告.

10月24日: 比較経済体制学会第8回秋季大会(立命館大学,滋賀県)にて討論者.

10月17日-18日: ロシア東欧学会参加・日本スラブ東欧学会理事会出席,秋田大学.

10月3日: International Workshop on Global Shock Wave: The Asian Pacific Discussion, 神田,東京,にてラウンドテーブル報告.

9月13日: 「中央アジア移民管理と国際協力」にて研究報告,富山大学.

9月7日: ロシア地方政府・自治体行政職員向地方財政研修,東京.

8月3日-7日: モスクワ,ロシア連邦(ロシア国家統計局,ロシア価額アカデミー中央数理経済研究所等)

7月23日(研究助成) 平成21年度 財団法人三井住友銀行国際協力財団 研究助成金(2009/7-2010/3) 採択.

7月12日: 日本スラブ東欧学会理事会・編集委員会,京都

7月8日-11日: 北海道大学スラブ研究センター夏期シンポジウム,札幌

6月5日-7日: 比較経済体制学会(國學院大學,含理事会・編集委員会)

5月16日-17日: 研究プロジェクト打ち合わせ,京都

5月9日: 日本スラブ東欧学会理事会・編集委員会,京都

5月7日: ラジオ報道コメント「ロシアにおける経済危機と経済政策」,Japan and the World Update, NHK WORLD

4月24日: (その他論説)「人的・社会的指標から見る中央アジア・コーカサス地域」,『CIS地域の実効経済圏と産業政策』,
トヨタ自動車株式会社受託調査報告書,一橋大学経済研究所ロシア研究センター,2009年4月,pp.24-61,刊行.

4月16日: (翻訳)(翻訳)雲和広訳,『2008年ロシア試行人口センサス調査表 <資料><翻訳>』 ,April 2009.,Russian Research Center Working Paper Series No.14,刊行.

3月31日: (査読付論文)Экономика Российского Дальнего Востока и Северо-Восточная Азия (Economic Situations in the Russian Far East and North-East Asia), forthcoming in
Japanese Slavic and East European Studies, vol.29, 2009, pp.27-48,刊行.

3月19日-24日: モスクワ,ロシア連邦(CIS統計委員会,ロシア科学アカデミー社会政策研究所等).

3月14日-15日: ロシア長期経済統計研究会(京大会館)にて報告.

3月8日-9日: 富山大学にて研究会.

3月4日-6日: 北海道大学スラブ研究センター冬季国際シンポジウムに出席.

2月26日-27日: 欧州比較経済学会Europaen Association for Comparative Economic Studiesアジア部会(於京都大学)にて座長.

2月9日-17日: ロンドン(英国)・バクー(アゼルバイジャン)にて調査・ヒアリング(EBRD,アゼルバイジャン共和国統計委員会等).

2009年のうごき

 

12月9日: Kornai Janos教授講演会,如水会館(神田,東京)

11月29-30日: 第24回ロシア極東学術シンポジウム(京都)にて討論者.

11月19-24日: フィラデルフィア,米国(Marriott Downtown Philadelphia, AAASS北米スラブ研究振興連合年次大会

11月14-16日: 釧路(釧路公立大学,応用地域学会

11月7日: ラジオ報道コメント「金融危機とロシア経済〜ロシア大統領年次教書を受けて〜」,NHK WORLD

10月18日:    比較経済体制学会(横浜国立大学)にて討論者.

10月11-13日: 名古屋(日本スラブ東欧学会等)

9月30日: (翻訳)雲和広・横川和穂訳,『2005年におけるヴォロネジ州人口の社会動態について ロシア連邦統計局ヴォロネジ州地域支部 報告書  2006年』,Russian Research Center Working Paper Series No.10, September 2008.

9月18日: 名古屋(トヨタ自動車名古屋オフィス).

9月5日: サンクト=ペテルブルク大学経済学部にて研究報告.

8月28日-30日: The 10th bi-annual Meeting of the Europaen Association for Comparative Economic Studies にて研究報告・座長.モスクワ,ロシア連邦.

6月: (翻訳)雲和広・菅沼桂子訳,『2005年におけるヴォロネジ州人口の自然動態について ロシア連邦統計局ヴォロネジ州地域支部 報告書  2006年』,Russian Research Center Working Paper Series No.6, June 2008.

4月2日-8月5日: 連合王国・バーミンガム出張.

3月31日: (その他論説)「ロシア極東ザバイカル地域開発と人口動態」,『極東・東シベリアに関する調査』,外務省受託調査(環日本海経済研究所)報告書,pp.141-152,刊行.

1月31日: (書評)「小俣利夫『ソ連・ロシアにおける工業の地域的展開』」,
『比較経済研究』,第45巻第1号,pp.62-64,刊行.

1月25日: (査読付論文)「ロシアの長期人口統計」(森永貴子・志田仁完との共著),
『経済研究』,第59巻第1号,pp.74-93,刊行.

2008年のうごき

 

12月28日: (Discussion Papers)Long-Term Population Statistics for Russia: 1867-2002, RRC Working Paper Series No.2, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University, December 2007. (co-authored with Takako MORINAGA and Yoshisada SHIDA),刊行.

11月20日(火)-2008年3月24日(月): 連合王国・バーミンガム出張.

10月11日(木)-11月12日(火):モスクワ(ロシア連邦)

10月5日(金): 「ロシア経済の現状と課題」,内閣府(千代田区)にて講演.

10月3日(水): 一橋大学経済研究所定例研究会報告.

7月31日 (その他論説)「ロシア極東経済の展望」,『えーじぇっく・れぽーと』,北陸AJEC,Vol.44,2007年7月,pp.22-28,刊行.

7月30日(月)−8月5日(日):モスクワ(ロシア連邦)

7月7日(土):ロシア長期経済統計研究報告会(北海道大学)にて報告.

6月16日 (査読付論文) Миграция Населения в Постсоветской России (Population Migration in Post-Soviet Russia), Экономическая Наука Современной России (Economic Science in Contemporary Russia), 2007, vol.2, 刊行.

6月2日(土)-3日(日):比較経済体制学会(富山大学)にて討論者.

6月2日 (書評)「『中国の人口移動と民工 ―マクロ・ミクロ・データに基づく計量分析―』,厳善平著,勁草書房,2005年」,『比較経済研究』,第44巻第2号,pp.65-68,刊行.

6月1日 (査読付論文)Inter-regional Population Migration in Russia: Using an Origin-to-Destination Matrix,
Post-Communist Economies, vol.19, no.2, pp.131-152 [Lead Article],刊行.

6月1日 北海道大学スラブ研究センター 客員助教授 辞令交付(-2008.3.31).

5月13日(日):日本スラブ東欧学会理事会(京都大学)

5月1日 (その他論説) 「2007年4月,モスクワ」,『ERINA オピニオン ロシア』,2007年5月.

5月1日 (招待論文)「ロシアにおける経済地理学の課題と現代ロシア地域経済」,
『ロシア・ユーラシア経済』,2007年5月,No.899, pp.2-15.(P.Ya.バクラーノフとの共著) (森永貴子・志田仁完訳),刊行.

4月13日(金):U.S.-Japan Dialogue on Russia and Northeast Asia, Woodrow Wilson International Center for Scholars, Washington D.C., the United States, April 12-13, 2007, にて報告.

4月13日 平成19年度 文部科学省 科学研究費補助金 若手研究(B)(2007/4-2008/3)採択.

4月3日(火)-5日(木):Higher School of Economics (Moscow) にてコンファレンス参加.

4月3日 平成19年度 文部科学省 大学教育の国際化推進プログラム(海外先進研究実践支援)(2007/4-2008/3)採択.

2月21日(水):北海道大学スラブ研究センター 客員研究員セミナー(札幌)

2月2日(金):全国銀行学術振興財団2006年度研究助成金授与式(丸ノ内)

1月26日 (その他論説) 「ロシア極東の経済開発と北東アジア」, 『ERINA Business News』, 2007年1月, pp.28-34.

1月24日(水):サントリー文化財団2006年度人文科学・社会科学研究助成研究進捗状況報告会(大阪)

1月5日 (その他論説)「ロシア地域経済の展望」,『ERINAオピニオン ロシア』,2007年1月.

2007年のうごき

 

12月25日 (研究助成)財団法人 全国銀行学術振興財団 研究助成(2007/1-2007/12)採択.
12月10日 

12月9日(土):応用地域学会 (広島)にて討論者.

12月6日(水):環日本海経済研究所(新潟)・賛助会セミナーにて講演.

11月11日(土):第22回日ロ極東学術シンポジウム(京都)にて討論者.

10月28日(土):比較経済体制学会秋期大会(神戸)にて研究報告.

10月1日 (査読付論文)Экономика Российского Дальнего Востока и Северо-Восточная Азия: Взгляд из Японии (Economic SItuations in Russian Far East and North-East Asia), forthcoming in Проблемы Современной Экономики, (Problems in Modern Economics), vol.19/20, no.3/4, 2006,pp.256-258, 刊行.

9月28日(木)-29日(金):The Annual Meeting of the Australian and New Zealand Slavists' Association (University of New South Wales, Sydney, Australia) にて研究報告.

9月21日(木):石油天然ガス・金属鉱物資源機構「ロシア・中央アジアの石油・天然ガス投資環境」研究会 にて報告(新橋,東京).

9月10日 (その他論説)「ロシアの地域経済・極東を中心に」,『JICインフォメーション』,140号,2006年9月,pp.2-5,刊行.

9月7日(水)-9日(金):The 9th Bi-annual Meeting of the European Association for Comparative Economic Studies (Brighton Business School, University of Brighton, Brighton, the United Kingdom) にて研究報告.

9月1日 (その他論説)「ロシア極東経済への視座」,『ERINA オピニオン ロシア』,2006年9月.

8月5日(土)-10日(木):綏芬河・東寧・琿春・延吉(中国)(中ロ・中朝国境調査)

7月27日(木)-8月4日(金):モスクワ(ロシア)(連邦統計局・財務省等ヒアリング)

7月25日 (査読付論文)「ロシアにおける地域間人口移動:Origin-to-Destination表の利用」,『経済研究』,第57巻第3号,2006年7月,pp.208-223,刊行.

7月20日 (研究助成)
財団法人 三菱財団 研究助成(2006/10-2007/09)採択.

7月11日
(Discussion Papers)Interregional Population Migration in Russia: Using an Origin-to-Destination Matrix, Hitotsubashi Institute of Economic Research Working Paper Series DPS-A-483, July 2006,刊行.

7月10日 (その他論説)「古い日本車が走る極東の市場拡大への期待」,
『週刊エコノミスト』,7月18日号,第502号,毎日新聞社,2006年7月,pp.34-35,刊行.

7月3日 (研究助成)
財団法人 サントリー文化財団 研究助成(2006/08-2007/07)採択.

6月16日 (研究助成)
日本学術振興会 国際会議等派遣事業 第2期 (欧州比較経済学会 2006/09/07-2006/09/09 研究報告) 採択.

6月1日 (研究助成)
財団法人 日本法制学会 研究助成(2006/04-2007/03)採択.

6月1日 北海道大学スラブ研究センター 客員助教授 辞令交付(-2007.3.31).

4月19日 (Discussion Papers)Миграция Населения в Постсоветской России, Hitotsubashi Institute of Economic Research Working Paper Series DPS-A-480, April 2006,及び Современное Состояние Экономики Дальнего Востока России и Северо-Восточная Азия, Hitotsubashi Institute of Economic Research Working Paper Series DPS-A-479, April 2006,刊行.

4月19日 一橋大学経済研究所定例研究会報告.

4月17日 (査読付論文)Экономическая география и регионы России (Economic Geography and the Regions of Russia) (co-authored with Масахиса Фуджита и Наталья Зубаревич), Торговая политика и значение вступления в ВТО для развития России и стран СНГ: Руководство (Trade Policy and WTO Accession for Economic Development: Application for Russia and the CIS), Под ред. Дэвида Г. Тарра, Всемирный Банк (The World Bank), April 2006, Глава 40, 及び Торговая политика и вступление в ВТО: последствия для российских регионов (Trade Policy and WTO Accession: Implications for the Regions of Russia) (co-authored with Юничи Гото и Наталья Зубаревич), 同書, Глава 41, 刊行.

3月31日 (書評)Book Review: "Игорь Р. Савельев,
Миграция и Государство: Китайская, Корейская и Японская Диаспора на Российском Дальнем Востоке в 1860-1917 гг. (Токио, Очаномизу Шобо, 2005), 323 стр.", in Japanese Slavic and East European Studies, pp.167-170,刊行.

3月20日 (委嘱)
北海道大学スラブ研究センター 客員助教授 採用.

3月16日 (研究助成)
財団法人 大林都市研究振興財団 研究助成(2006/04-2007/03)採択.

2月9日 サントリー文化財団2005年度人文科学・社会科学研究助成研究進捗状況報告会(赤坂見附).

2006年1月31日 (共編Discussion Paper)New Generation of Russian Economic Studies, Kazuhiro Kumo and Fumikazu Sugiura eds., HIER Discussion paper No. B-34, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University, Tokyo, January 2006,刊行.

2006年のうごき

 

11月3-6日 The 37th American Association for the Advancement of Slavic Studies National Convention (Salt Lake City, Utah, the United States) にて研究報告.

9月10日 (その他論説)「ロシア経済いまむかし」,『JICインフォメーション』,134号,2005年9月,pp.2-5,刊行.

9月1日 (招待論文)「ロシア極東地域の経済開発と北東アジア」,『東アジアへの視点』,
国際東アジア研究センター(ICSEAD),第16巻第3号,2005年9月,pp.24-35,刊行.

8月28日-9月6日 大阪産業大学大津教授プロジェクト現地調査(ハルピン〜牡丹江〜ウスリースク〜ウラジオストク).

2005年8月 (翻訳)菫暁陽「連邦中央とロシア構成主体間の関係とその調整に影響を与える種々の要因」,『21世紀初頭のロシア極東地域と日本』,日ロ極東学術交流会 編、2005.8, 日ロ極東学術交流会、pp.53-61.(ロシア語から日本語へ),刊行.

7月28日−8月5日 ロシア連邦統計局・同財務省・同労働厚生省等(モスクワ,ロシア連邦).

7月1日 (研究助成)財団法人 サントリー文化財団 研究助成(2005/08-2006/07)採択.

6月1日 (書評)Book Review: "Gary Krueger, Enterprise Restructuring and the Role of Managers in Russia: Case Studies of Firms in Transition. London & Armonk, New York: M. E. Sharpe, 2004", in Europe-Asia Studies, vol.57, no.4, pp.639-641, 刊行.

5月16日 SES-COE Joint Symposium, Russian Studies Dialogue: A Korea-Japan Perspective にて報告(北海道大学スラブ研究センター,札幌).

4月28日-5月6日 ロシア連邦統計局等(モスクワおよびサンクト・ペテルブルク,ロシア連邦).

4月11日 (事典項目執筆)「人口動態」,『中央ユーラシアを知る辞典』,帯谷知可他編,平凡社,刊行.

2月20日 (書籍分担執筆)「拡大する地域経済格差」,
『北東アジアにおける国際労働移動と地域経済開発』,大津定美編,ミネルヴァ書房,第8章,pp.153-169,刊行.

2005年2月20日 (翻訳)Zh. A. ザイオンチコフスカヤ「中国人のロシアへの流入:人口動態の文脈で」,
『北東アジアにおける国際労働移動と地域経済開発』,大津定美編,ミネルヴァ書房,第12章,pp.213-232.(ロシア語から日本語へ),刊行.

2005年のうごき

 

12月10日 (招待論文)「ソ連初期地域工業化過程:ソビエト中央統計局内部資料による再検討」,『経済研究(大阪府立大学)』(宮本勝浩先教授記念号), 刊行.

11月18日 (書籍分担執筆)「拡大する地域経済格差」,現代世界経済叢書『ロシア・東欧経済論』,大津定美・吉井昌彦編,ミネルヴァ書房,2004年11月,第8章,pp.153-169,刊行.

11月18-21日 KIEP及びLG(ソウル,大韓民国).

11月12-15日 日ロ極東学術シンポジウム(京都大学コンソーシアム,JR京都駅)にて討論者.

8月18-25日 香川大学経済学部夏期集中講義「地域経済学基礎」(1日3コマ,計5回2単位)

6月18日 (研究助成)文部科学省 科学研究費補助 若手研究B(新規課題)(2004/04-2005/03)採択.

6月6日-11日 Trade Policy and WTO Accession for Economic Development: Application for Russia and the CIS, G.B.Navaretti, D.Tarr and J.Goto eds., the World Bank, 執筆者会議にて報告(世界銀行,モスクワ,ロシア連邦).

6月3-5日 比較経済体制学会第43回全国大会(大阪経済大学,大阪府)にて討論者(5日午前).

6月 (査読付論文)Soviet Industrial Location: A Re-examination, Europe-Asia Studies (formerly Soviet Studies), vol.56, no.4, pp.595-613, 刊行.

4月1日 国立大学法人 一橋大学 経済研究所 米・欧・ロシア経済研究部門 助教授 に着任.
4月1日 国立大学法人 香川大学 助教授 経済学部 を離任.

3月22日 (研究助成)財団法人 稲盛財団 研究助成(2004/04-2006/03)採択.

2月27日 (その他論説)連載「ロシア経済のいま 第3回:ロシア経済の展望」,『バンコク日本人商工会議所 所報』,第503号,
盤谷日本人商工会議所,2004年2月,pp.28-36,刊行.

1月31日 (査読付論文)「ロシアにおける人口移動:重力モデルの適用」,『
『比較経済体制学会年報』第41巻第1号,pp.49-56, 刊行.
1月30日 (その他論説)連載「ロシア経済のいま 第2回:ロシアにおける消費市場の動態」,『バンコク日本人商工会議所 所報』,第502号,
盤谷日本人商工会議所,2004年1月,pp.70-78,刊行.

1月20日 (事典項目執筆)
『新版 ロシアを知る事典』(旧『ソ連・ロシアを知る事典』),平凡社,2004年1月,刊行.(ロシア・旧ソ連に関する地理的情報60項目の修正・執筆を担当)

2004年1月5日-15日 ロシア連邦統計局ほか(モスクワ,ロシア連邦).

2004年のうごき

 

12月26日 (その他論説)連載「ロシア経済のいま 第1回:ロシアのマクロ経済」,『バンコク日本人商工会議所 所報』,第501号,盤谷日本人商工会議所,2003年12月,pp.51-59,刊行.

12月24日 (招待論文)招待論文 Regional Economies and Interregional Population Migration: A Case of Russia, 『経済論叢』(香川大学),第76巻第3号(井原健雄教授記念号),pp.213-224,刊行.

12月5日-8日 応用地域学会(ARSC)第17回全国大会(埼玉大学,さいたま市,埼玉)にて討論者(6日午後).

12月1日 (その他原稿)研究成果報告書 「ソ連・ロシア北東アジア地域における地域経済の歴史的計量分析」,『財団法人 三島海雲記念財団 平成14年度研究報告書』,第40号,財団法人 三島海雲記念財団、2003年12月,刊行.

11月12日 (研究助成)
財団法人 日本証券奨学財団 研究助成(2003/11-2004/10)採択.

10月6日 (招待論文)招待論文「ロシアにおける地域経済と人口移動:現状と展望」,
『ロシア・ユーラシア経済調査資料』,No.856,2003年10月,pp.1-13, 刊行.

7月15-19日 北海道大学スラブ研究センター夏期国際シンポジウム(北海道大学,札幌)にてセッション座長.(17日午後)

7月3日 (研究助成)財団法人 南海育英会 研究助成(2003/04-2004/03)採択.

6月30日 (その他原稿)書評「『毛沢東時代の工業化戦略』,呉暁林著,御茶ノ水書房,東京,2002年」、『比較経済体制学会年報』、第40巻第2号、2003年6月、pp.68-71,刊行.

6月10日 (著書)学術著書 雲和広著・訳,
『ソ連・ロシアにおける地域開発と人口移動:経済地理学的アプローチ』大学教育出版,上梓.

6月10日 (研究助成)
文部科学省 科学研究費補助 若手研究B(継続課題)(2003/04-2004/03)採択.

6月5-7日 比較経済体制学会第43回全国大会(東京大学,本郷)にて報告(6日午前).6月7日,某書籍『ロシア・東欧経済編』執筆者会議(東京大学,本郷).

5月26日 (著書)学術著書 KUMO, Kazuhiro, Migration and Regional Development in the Soviet Union and Russia: A Geographical Approach, Beck Publishers Russia, Moscow, 上梓.

5月8日 TBS ニュースバード(衛星放送)『ニュースの視点』、「プーチン政権この3年〜ロシア経済の今」(生放送15:00-15:30(再放送:同日23:00-23:30),TBS放送センター,赤坂,東京)出演.

4月21日 (その他原稿)研究成果報告書 『人口流動の動態把握:現状認識と将来展望』(井原健雄・豊田哲也・小宮一高・宍戸榮徳との共著)、「四国における人口流動の現状と今後の課題 第1部」,四国経済連合会・四国国立大学協議会経済学系専門協議会産学連携プロジェクト報告書,2003年4月,刊行.

4月21日 (その他原稿)研究成果報告書 『日本経済の構造変化:人口流動の背景』(小宮一高との共著)、「四国における人口流動の現状と今後の課題 第2部」,四国経済連合会・四国国立大学協議会経済学系専門協議会産学連携プロジェクト報告書,2003年4月,刊行.

2003年4月21日 四国経済連合会・四国国立大学協議会経済学系専門協議会産学連携プロジェクト「四国における人口流動の現状と今後の課題」中間報告会・プレス発表(リーガゼストホテル,高松)にて報告.

4月1日 (その他原稿)研究成果報告書 「人口移動・産業立地と地域経済成長:ソ連・ロシアの事例」,『2001年度(前期)研究助成報告書』,財団法人 松下国際財団、2003年4月,刊行.

3月末日 (査読付論文)査読付論文 Population Redistribution in the USSR: Time-Series Analysis on Inter-Union Republican Migration in the Former Soviet Union,
Japanese Slavic and East European Studies, vol.22, March 2003, pp.33-56,刊行.

3月末日 (査読付論文)査読付論文 Migration and Regional Economy in Russia: Recent Trends and Their Backgrounds,
Far Eastern Studies, vol.2, March 2003, pp.1-14,刊行.

2003年のうごき