Kazuhiro KUMO
Professor
Russian/Soviet Economic Studies

Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Top
Profile
Research
Chronicle
Links
Lectures

Vladivostok, September 2, 2005.

ウラジオストク.かつてソ連太平洋艦隊の基地で,閉鎖都市(外国人が入れない場所)でした.天然の良港「金角湾」です.左下に駆逐艦が見えます.現在ロシア太平洋艦隊の基地はカムチャッカ半島の南端ペテロパブロフスク・カムチャツキーに移りました.山がちで,平野の広がるロシア中央部とは異なる風情です.
Last Update:2012/4/1


Links


使うサイト

研究資材探し

ロシア関係

The World Bank Russia Country Office(世界銀行のロシアサイト)
Bank of Russia (ロシア中央銀行)
Higher School of Economics (ロシア国立高等経済大学院)
Russia Longitudoinal Monitoring Survey (ロシア家計ミクロデータベース)
Rosstat(ロシア連邦国家統計局: 1990年からの地域 [連邦構成主体] 別統計を得ることが出来る)
ISI Emerging Markets (有料のデータベース.有料なだけあって充実ぶりは半端ではありません.値段も半端ではありません)
Министерство Внутренных Дел (ロシア連邦内務省: 法令データベースが有用、ただし名称等正確な形でないと検索できない)
The Legislation in Russia (ロシアの法律データベース)
Regions.ru (そのまま,ロシアの地域ニュースサイトです)
Независимая Газета(新聞です.地域のネタがあります)
Московские Новости (モスクワの新聞です)
Тихоокеанская Звезда(極東の新聞)
CISSTAT(CIS統計委員会)
Europe-Asia Studies(学術雑誌)
Post-Communist Economies(学術雑誌)
Eurasian Geography and Economics(学術雑誌)
Journal of Comparative Economics(学術雑誌)
The American Association for the Advancement of Slavic Studies (学会です.北米スラブ研究振興連合会)
The European Association for Comparative Economic Studies(学会です.欧州比較経済体制学会)
比較経済体制学会(日本の学会です)
ロシア・東欧学会 (日本の学会です)
北海道大学スラブ研究センター ソ連・ロシア関係資料が多い
社団法人ロシアNIS貿易会(『ロシアNIS経済調査月報』の刊行元)
環日本海経済研究所(ERINA)(極東の情報)
JETRO ロシア・CIS(結構使える情報が得られます)
Nisso Information(ロシア・東欧関係書籍新刊書)

一般・その他

一橋大学附属図書館 OECD・Ingenta・JSTOR・Elsevier・Blackwellが入っているのは有り難いことです
一橋大学経済研究所資料室 ソ連・ロシア経済関係資料は国内随一.他とは比較になりません.間違いなくアジア随一.ロシア本国には負けますが(文書館は本国にしかありませんから...),英米にもひけをとりません.
Economic Geography(学術雑誌)
Urban Geography(学術雑誌)
Journal or Regional Science(学術雑誌)
Review or Urban and Regional Development Studies(学術雑誌)
WoPEc(Working Papers in Economics)
Amazon.co.jp(日本のAmazon)
Amazon.com
日本の古本屋:書籍検索トップ(古書店の在庫検索)
本をさがす(書籍検索)
丸善(洋書の入荷状況と価格確認)
紀伊國屋(洋書の入荷状況と価格確認)
NACSIS Webcat(全国図書館所蔵情報)
¥パソコン価格情報¥(物品)

研究助成の検索

財団法人 助成財団センター(民間財団・信託) お世話になっております

お世話になった財団一覧:
財団法人 三井住友国際協力財団(2009/07-2010/05; 2011/07-)
財団法人 三菱財団(2006/10-2007/09)
財団法人 日本法制学会(2006/04-2007/03)
財団法人 大林都市研究振興財団(2006/04-2007/03)
財団法人 サントリー文化財団(2005/08-2007/07)
財団法人 稲盛財団(2004/04-2006/03)
財団法人 日本証券奨学財団(2003/12-2004/11)
財団法人 全国銀行学術研究振興財団(2003/01-2003/12; 2007/1-2007/12)
財団法人 三島海雲記念財団(2002/06-2003/05)
財団法人 南海育英会(2001/04-2002/03; 2003/04-2004/03)
財団法人 松下国際財団(2000/10-2002/09)
UFJ信託銀行 公益信託山田学術研究奨励基金(2000/04-2001/03)

文部科学省科学研究費補助金・海外先進研究実践支援・グローバルCOE) お世話になっております (2002/04-2004/03; 2004/04-2006/03; 2007/04-2009/03; 2009/04-2011/03; 2011/04-2014/03)
日本学術振興会(特別研究員・科学研究費補助金・国際会議等派遣事業) お世話になっております (1998/04-1999/03; 2006/09)
研究者人材データベース(研究者就職情報) お世話になることはありませんでした

出張前に

JAL−航空券 予約・空席照会・運賃案内−(こちらばかり)
Welcome to ANA's WWW(ほとんど使いません)
「旅の窓口」総合旅行予約システム(こちらばかり)
Yahoo!路線情報(電車の経路)
ジェーアイシー旅行センター(ロシア・東欧への出張)

番外

2ちゃんねる.(最近はとんと見ません)
「仮に研究する人生」(あまりスレッドが伸びないので面白くありません)

 

縁もゆかりもある場所

一橋大学
一橋大学経済研究所
大阪産業大学 時々出入りしています
大津定美教授 恩人と申し上げるべき方でして
香川大学 高松というのは本当にアメニティのすばらしい,良いまちです
経済学部 お世話になりました
専門職大学院地域マネジメント研究科 所属していた講座が平成16年度からこちらに移りました
北海道大学
附属図書館 ここほど外部者が利用しやすい附属図書館は他に知りません
鈴川基金奨励研究員 良い思い出です
大阪大学大学院言語文化研究科 ちょこちょこ出入りしていました 「ロシア語教育講座」というものがあります
神戸大学
大学院国際協力研究科 時々出入りしていました
附属図書館 ソ連経済の資料は比較的充実
大阪市立大学学術情報総合センター ソ連時代の連邦構成共和国別統計は西日本随一
日本学術振興会 特別研究員 お世話になりました
日本学生支援機構(旧 日本育英会) お世話になりました
京都大学
経済研究所 ここに足を向けて眠ることは出来ません
経済学研究科
経済学研究科図書室 ソ連経済の資料は比較的充実
龍谷大学経済学部 学部−院にかけて1年ほど頻繁に出入りしました お世話になりました
Pushkin Institute of Russian Language, Moscow, Russia ソ連崩壊直後に学部を休学して1年留学 良い思い出です
大阪外国語大学 山の中 サルも近くに居ます
外国語学部 ロシア・東欧地域文化専攻(旧 ロシア語学科) あんな時代もありました
学校法人奈良学園 奈良学園中学校・高等学校 中高一貫の男子校.懐かしい
奈良市立登美ヶ丘小学校 こんな時代もありました 山の中だったのが今では住宅地の中に