HOME » 研究集会

研究集会

産業・労働ワークショップ / 共同利用・共同研究拠点プロジェクト/ 経済制度研究センターセミナー(共催)

日時 2025年7月22日(火)15:30-17:00 (Tokyo time)
場所 ハイブリッド開催(経済研究所 3階 大会議室 および Zoom)
報告者 Dmitri Koustas and Yukiko Asai (Harris School of Public Policy, University of Chicago)
タイトル Dmitri Koustas: "Childcare in the Era of Remote Work"
Yukiko Asai: "The Impact of Wage Increases on the Labor Supply of Childcare Providers"
主催 / 共催 産業・労働ワークショップ / 共同利用・共同研究拠点プロジェクト / 経済制度研究センターセミナー
幹事 石丸翔也 [経済学研究科]、森口千晶 [経済研究所]
備考 Zoomでの参加をご希望の方は幹事までご連絡をお願いいたします。

世代間問題研究会・国際交流セミナー・共同利用・共同研究拠点プロジェクト研究会・産業労働ワークショップ共催:ハイブリッド開催

日時 2025年7月8日(火)15:30~17:00
場所 経済研究所 3階 大会議室
報告者 Teresa Molina (University of Hawaii)
論題 "Intergenerational Education Mobility and Conditional Cash Transfers in the Philippines"
幹事 臼井恵美子 [経済研究所]
備考 *ハイブリッド(Zoom)開催
   参加ご希望のかたは下記までご連絡下さい。
   ier-cis[at]ad.hit-u.ac.jp 

産業労働ワークショップ・共同利用・共同研究拠点プロジェクト研究会(共催)

日時 2025年6月19日(木)10:45~12:15
場所 経済研究所 3階 大会議室
報告書 Masahiro Nishida / Ana Sofia Teles (University of Wisconsin-Madison)
論題 "Cartel Sustainability under Declining Demand."
幹事 石丸翔也 [経済学研究科],臼井恵美子 [経済研究所]
備考 Zoomでの参加をご希望の方は幹事までご連絡をお願いいたします。

共同利用・共同研究拠点プロジェクト研究会/世代間問題研究会/産業労働ワークショップ (共催)(ハイブリッド開催)

日時 2025年4月24日(木)10:45~12:15
場所 経済研究所 3階 会議室(2)およびZoom
報告書 Alex Bryson (University College London)
論題 "Trade Unions in Japan?"
幹事 臼井恵美子 [経済研究所],Susumu Kuwahara, Hitotsubashi University and Reitaku University
備考 参加ご希望の方は幹事までご連絡下さい。

共同利用・共同研究拠点プロジェクト研究会/Seminar in Macroeconomics (Hybrid)(共催)

日時 2025/4/22 (Tue) 10:45~12:15
場所 ハイブリッド開催(経済研究所 3階 会議室2、およびZoom)
報告者 Satoshi Tanaka (University of Queensland)
論題 "Service Trade, Regional Specialization, and Welfare" (with Han and Miranda-Pinto)
幹事
高橋悠太 [経済研究所],高山直樹 [経済研究所]
Organizers: Yuta Takahashi [IER] and Naoki Takayama [IER]
備考
詳細は下記URLを参照ください。
For more details, please check the website.
https://sites.google.com/view/seminarinmacro/home

共同利用・共同研究拠点プロジェクト研究会「Workshop on Search and Platforms」

日時 March 21st (Fri) 10:00-17:15
場所 Room N101/N102, KIER North Building, Kyoto University
報告者 Simon Anderson (University of Virginia)
論題 "App Platform Model"
備考 詳細はこちらをご覧ください
参加希望の方は、3月12日までに佐藤進 susumusato.econ(at)gmail.comまでにご連絡ください

経済発展研究会 / 経済制度研究センターセミナー / 共同利用・共同研究拠点プロジェクト(共催)

日時 2025年3月21日(金)10:45-12:15 (Tokyo time)
場所 経済研究所 3階 会議室1
報告者 高安優太郎 (東京大学)
論題 "Reconstructing the Elite?: Intergenerational Transmission of Elite Status through WWII" (with Hiroshi Kumanomido)
主催/共催 経済発展研究会 / 経済制度研究センターセミナー / 共同利用・共同研究拠点プロジェクト
幹事 森口千晶 [経済研究所]

共同利用・共同研究拠点プロジェクト研究会 "The Effect of Technological Decoupling on the Japan's and Global Trade and Welfare"

日時 2025/3/20(Thursday)10:00-11:30
場所 オンライン開催(Zoom Meeting)
報告者 Konstantin Kucheryavyy (City University of New York), Ivan Deseatnicov (HSE University)
論題 "Technological Decoupling between the U.S. and China"
幹事 Kyoji Fukao, Hitotsubashi University

世代間問題研究会/共同利用・共同研究拠点プロジェクト研究会(共催)

日時 2025/3/19(水)10:45~12:15
場所 経済研究所 3階 会議室(2)
報告者 Mingjia Xie(Liaoning University)
論題 "Health Effects of Retirement Policy Changes: Evidence from Japan"
幹事 臼井恵美子 [経済研究所]

HIAS-SME Seminar/共同利用・研究拠点プロジェクト研究集会 (共催) HIAS-SME Seminar/Joint Usage and Research Center Project Research Meeting

日時 2025年3月13日(木)10:30〜11:30
March 13th (Th.) 10:30-11:30
場所 Online (MS Teams)
報告者 鈴木真也 (武蔵大学)
Suzuki, Shinya (Musashi University)
論題 "The Role of Expatriates in Facilitating Knowledge Transfer to Foreign Affiliates"
幹事 岡室博之 [経済学研究科、HIAS-SME]
Okamuro, Hiroyuki (Graduate School of Economics, HIAS-SME)
備考 参加をご希望の方は、3月12日(水)正午までに
(1) メールアドレス、(2) 氏名、(3) 所属 を記載したメールを以下のアドレスにお送りください。
申込先: okamuro(at)econ.hit-u.ac.jp (岡室 博之)
ミーティングURL:こちら

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11