国際交流セミナー/一橋大学経済研究所ロシア研究センター研究プロジェクト

「ロシアにおける市場環境と政財間関係に関する総合的研究」

20082009年度) 総括ワークショップ

 

 後援: 比較経済体制学会 

 

開催日: 2010130日(土) 

場所: 私学会館アルカディア市ヶ谷内コンファレンスルーム

 

 

 

会場の様子

 

10:30      開場

 

10:35      Opening Address: Masaaki KUBONIWA (Hitotsubashi Univ.)

 

10:40      Key Note Speech

Evgeniy Gavrilenkov (Troika Dialogue)

 

Discussant: Shinichiro Tabata (Hokkaido University)

 

13:00      ロシアの人口と労働

              座長:雲和広(一橋大学)

                            ロシアの労働問題

大津定美(大阪産業大学)「ロシア労働市場の研究動向−人口危機と経済危機の中で−」

ロシアにおける所得水準

武田友加(早稲田大学)「地域間格差とプロ・プア成長」

ロシアの人口問題

雲和広(一橋大学)「ロシアにおける出生規定要因:マイクロデータによる接近」

 

14:10      ロシア企業統治分析

              座長: 杉浦史和(帝京大学)

ロシア企業の労務管理

堀江典生(富山大学)「ロシアにおける人事労務管理:工場を例とした若干の考察

産業政策と企業

溝端佐登史(京都大学)「ロシアにおける企業の社会的責任」

企業統治のミクロ分析

岩崎一郎(一橋大学)「ロシア政府の企業統治:政府代表取締役の役割」

 

15:20 – 15:35 Coffee Break

 

15:35      ロシアの政治・企業・財政

              座長: 栢俊彦(日本経済新聞社)

ロシア地方財政制度の推移

横川和穂(京都大学)「ロシアにおける中央集権化と地方財政」

ロシアの政治動向

津田憂子(早稲田大学)「メドヴェージェフ政権下ロシアの政治改革」

                            ロシアの資源産業政策

安達祐子(上智大学)「ロシア資源産業における政府企業間関係:地下資源開発をめぐって

 

16:45      グローバリゼーションとロシア政治経済

              座長: 西村可明(帝京大学)

                            ロシア経済の国際化

金野雄五(みずほ総合研究所)「ロシアのWTO加盟問題の現状と展望」

ロシアの政財間関係

月出皎司(Russia Analyst Group)「ロシアの二頭関係と内政:司法・治安関係の動向を中心として」

                            ロシア対外経済関係の変容

上垣彰(西南学院大学)「地域大国の国際収支:中国、インド、ロシアの比較」

ロシア経済の動態と展望

久保庭眞彰(一橋大学)「ロシア経済の資源依存と多様化:再検討」

 

18:15      閉会の辞 栖原学(日本大学/比較経済体制学会代表幹事)

 

18:30     閉会