 
 
| 日時 | 2014/4/25(金) 15:00~ | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 報告者: 鈴村興太郎氏(日本学士院・早稲田大学・一橋大学) Kotaro Suzumura (Japan Academy, Waseda University, Hitotsubashi University) “Rationality and Consistency: A Pilgrimage” | 
| 幹事 | 
					坂本徳仁(東京理科大学) | 
| 日時 | 2014/5/23(金) 12:00~17:30 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学東キャンパス マーキュリータワー 7階 会議室 | 
| 概要 | 研究会報告者: Terra McKinnish (Univ. of Colorado) Daiji Kawaguchi (Hitotsubashi Univ.) 英語プレゼンテーション教室報告者: 公募 | 
| 幹事 | 詳細(プログラム、報告応募、参加登録)はこちら | 
| 日時 | 2014/5/23(金) 15:00~ | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 報告者1: 加藤 晋氏(東京大学社会科学研究所) Susumu KATO (ISS, the University of Tokyo) “Welfare and Efficiency: Some Proposals” | 
| 幹事 | 吉田博之(日本大学), 後藤玲子(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/5/24(土) 9:00~15:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学東キャンパス マーキュリータワー 7階 マーキュリーホール | 
| 概要 | 招待講演: Terra McKinnish (former AEA-CSWEP Board Member, AEA-CeMENT Organizer)Sessions: 
					- “How to Mentor” | 
| 幹事 | 詳細(プログラム、参加登録)はこちら | 
| 日時 | 2014/6/24(火) 16:30~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学西キャンパス 磯野研究館 1階 第2研究小集会室 (1階南側 118号室) | 
| 概要 | 報告者: 山口慎太郎 (McMaster University) 報告タイトル: "Dynamic Effects of Parental Leave Policy on Labor Market Outcomes" | 
| 幹事 | 岡室博之(経済学研究科), 神林 龍(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/6/27(金) 15:00~19:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 報告者1: 加藤 晋氏(東京大学社会科学研究所) Susumu KATO (ISS, the University of Tokyo) “Efficiency and Equity: Further Remarks” 報告者2: 玉手慎太郎氏(神奈川大学) Shintaro TAMATE (Kanagawa University) 「経済人はどこまで拡張できるか?――カーネマン・ローマー・セン」 討論、総括、招待講演 : 鈴村興太郎氏(日本学士院・早稲田大学・一橋大学) Kotaro SUZUMURA (Japan Academy, Waseda University, Hitotsubashi University) | 
| 幹事 | 吉田博之(日本大学), 後藤玲子(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/7/7(月) 16:30~18:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 報告者: Carl Sanders (Washington University in St. Louis.) 報告タイトル: "Decomposing the Native-Immigrant Wage Gap in the United States" | 
| 幹事 | 岡室博之(経済学研究科), 神林 龍(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/7/7(月) 13:00~14:30 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室3 | 
| 概要 | 報告者: 中室牧子氏(慶應義塾大学総合政策学部) 報告タイトル: TBA | 
| 幹事 | 小塩隆士(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/7/25(金) 15:00~19:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 報告者1: 
					玉手慎太郎氏(神奈川大学経済学部) 
					坂井豊貴氏(慶應義塾大学経済学部) 
					鈴村興太郎氏(日本学士院・早稲田大学・一橋大学) | 
| 幹事 | 吉田博之(日本大学), 後藤玲子(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/7/31(木) 15:00~16:30 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室2 | 
| 概要 | 報告(1): 
					「GISを用いた地域観光規模把握手法の開発」 
					「全住民位置情報の行政施策への活用可能性と課題」 | 
| 幹事 | 森博美(法政大学) | 
| 日時 | 2014/8/5(火)~8/7(木) | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室2 | 
| 概要 | 
					第一部: 上場企業財務データベースの統合作業、変数作成に関する検討会 
					第二部: 論文サーベイの進捗報告及び文析方針に関する検討会 
					第三部: ミクロデータによる実証結果を踏まえたマクロ経済政策への応用に関する検討会 
					参加者: | 
| 幹事 | 浅子和美(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/9/26(金) 15:00~ | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 報告者1: 
					坂井豊貴氏(慶應義塾大学経済学部) 
					吉田博之(日本大学経済学部) 
					鈴村興太郎氏(日本学士院・早稲田大学・一橋大学) | 
| 幹事 | 後藤玲子(経済研究所), 吉田博之(日本大学) | 
| 日時 | 2014/9/29(月) 14:40~16:10 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室2 | 
| 講師 | Chia Ngee Choon and Albert Ka Tsui Cheng (Singapore National University) | 
| 題名 | “Strengthening Retirement Income Support and Fiscal Policies in Singapore” | 
| 幹事 | 北村行伸(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/10/4(土) 10:30~12:00 | 
|---|---|
| 場所 | 岡山大学 津島キャンパス 工学部5号館 15講義室 | 
| 講師 | Christopher Mark Davis (Wolfson College, University of Oxford, UK.) | 
| 題名 | “Vulnerability and Social Security in the Former Socialist States: Experience from Russia” | 
| お問い合わせ | 雲和広(経済研究所), ロシア東欧学会 | 
| 日時 | 2014/10/7(火) 17:00~19:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室4 | 
| 講師 | Christopher Mark Davis (Wolfson College, University of Oxford, UK.) | 
| 題名 | “Industrial performance in the USSR: Influences of state priorities, economic system, industrial policies and hidden processes, 1945–1980” | 
| お問い合わせ | 雲和広(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/10/31(金) 15:00~19:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 報告者: 
					沢田善太郎氏(広島国際学院大学) 
					坂井豊貴氏(慶應義塾大学) 
					鈴村興太郎氏(日本学士院・早稲田大学・一橋大学) | 
| 幹事 | 吉田博之(日本大学), 後藤玲子(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/12/16(火) 10:30~12:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室3 | 
| 講師 | Seung-Gyu Sim (University of Tokyo) | 
| 題名 | “On-the-Job Training and On-the-Job Search: Wage-Training Contracts in a Frictional Labor Market” | 
| 幹事 | Dongwoo Yoo, 小暮克夫, 黒崎卓(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/12/19(金) 10:30~12:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室2 | 
| 講師 | Dainn Wie (GRIPS) | 
| 題名 | “Wage Structure and Gender Earnings Differentials in China and India” | 
| 幹事 | Dongwoo Yoo, 小暮克夫, 黒崎卓(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/12/19(金) 15:00~ | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 報告者: 
					大屋雄裕氏(名古屋大学) 
					鈴村興太郎氏(日本学士院・早稲田大学・一橋大学) | 
| 幹事 | 吉田博之(日本大学), 後藤玲子(経済研究所) | 
| 日時 | 2014/12/26(金) 10:30~12:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室2 | 
| 講師 | Dongwoo Yoo (West Virginia University) | 
| 題名 | “Mapping and Economic Development: Spatial Information Matters” | 
| 幹事 | Dongwoo Yoo, 小暮克夫, 黒崎卓(経済研究所) | 
| 日時 | 2015/1/13(火) 14:00~17:15 | 
|---|---|
| 場所 | Conference Room, 3F, Institute of Economic Research, Hitotsubashi Univ. 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 14:00-14:45 “Agglomeration and adverse selection: Evidence from multi-plant Firms” René Belderbos (University of Leuven, UNU-MERIT, Maastricht University, NISTEP) Discussant: Kozo Kiyota 14:45-15:30 “Production Networks, Geography and Firm Performance” Yukiko Saito (RIETI) Discussant: Nobuaki Yamashita 15:45-16:30 “Buyers, Suppliers, and R&D Spillovers” Kenta Ikeuchi (Hitotsubashi University and NISTEP) Discussant: Yasuyuki Todo 16:30-17:15 “Impact of Extensive and Intensive Margins of FDI on Corporate Domestic Performance: Evidence from Japanese Automobile Parts Suppliers” Toshiyuki Matsuura (Keio University) Discussant: Ichiro Uesugi | 
| その他 | プログラムはこちら | 
| 幹事 | Organizer: Kyoji Fukao (Institute of Economic Research, Hitotsubashi University) 参加を希望される方は事前に、深尾(一橋大学経済研究所:k.fukao@r.hit-u.ac.jp)までメールにて連絡をお願いいたします。 | 
| 日時 | 2015/2/20(金) 15:00~ | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 報告者: 
					小野善康氏(大阪大学) 
					鈴村興太郎氏(日本学士院・早稲田大学・一橋大学) | 
| 幹事 | 吉田博之(日本大学), 後藤玲子(経済研究所) | 
| 日時 | 2015/2/22(日) 10:00開場 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学 ⼀橋講堂201会議室 | 
| 概要 | 第1編「ロシアにおける居住環境・消費水準・男女分業と出生動向」 
					報告1:道上 真有(新潟大学経済学部) 
					報告1:柳原 剛司(松山大学経済学部) | 
| その他 | プログラムはこちら 参加申し込み先:岩﨑一郎(経済研究所)iiwasaki@ier.hit-u.ac.jp | 
| 日時 | 2015/2/25(水) 10:30~13:45 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 2階 アジア長期経済統計室 | 
| 概要 | 10:30~11:15 報告者: 斎藤修氏(一橋大学名誉教授) Osamu SAITO(Hitotsubashi University) 「I-O表の推計と経済史研究」 11:15~11:45 質疑応答 11:45~12:00 報告者: 尾関学氏(岡山大学准教授) 「歴史統計をつくる・よむ・なおす―西川俊作教授のご研究から」 12:00~12:30 質疑応答、意見交換 12:30~13:15 報告者: 谷口忠義氏(新潟青陵大学准教授) 「戦前国富調査における土地の評価法」 13:15~13:45 意見交換、纏め | 
| 日時 | 2015/3/3(火) 14:30~17:00 | 
|---|---|
| 場所 | 新潟市役所対策室3(新潟市役所本館3階) | 
| 報告 | <第1部> 
					(1)「景気予測調査ミクロデータの数量特性とその利用可能性」 
					(3)「国勢調査・経済センサス500mメッシュデータを用いた鉄道路線別人口事業所の現状と動向」  | 
| 日時 | 2015/3/7(土) 10:00開場 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 会議室3 | 
| 概要 | 
					報告1:道上真有(新潟大学/研究代表者) 
					報告2:武田友加(九州大学) 
					報告3:五十嵐徳子(天理大学) 
					報告4:雲和広(一橋大学経済研究所) 
					コメント:堀江典生(富山大学極東地域研究センター) | 
| 日時 | 2015/3/28(土) 10:30~18:30 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 大会議室 | 
| 概要 | 司会・進行 木下千大(一橋大学) <午前> 座長:北村行伸(一橋大学) 
					10:30~11:30  
					11:30~12:30  
					13:30~14:30 
					14:30~15:30 
					15:45~16:45 
					16:45~17:45 北村行伸(一橋大学) | 
| その他 | プログラムはこちら | 
| 日時 | 2015/3/30(月) 10:30~12:00 | 
|---|---|
| 場所 | 一橋大学経済研究所 3階 会議室1 | 
| 講師 | Ngee Choon Chia (National University of Singapore, Department of Economics) | 
| 題名 | “Using Stochastic Health State Function to Forecast Healthcare Demand and Healthcare Financing: The Case of Singapore” | 
| 幹事 | 北村行伸(経済研究所) |