教授 ● 専門分野:日本経済史、国際金融史 ● 科学研究費補助金研究者番号:90401439
|
![]() |
日本銀行金融研究所において経済史研究に従事し、戦後日本の経済政策、金融政策、戦前期日本の為替政策、金融政策等について、政策形成過程の検証や、政策効果の実証研究などを行ってきました。また、戦前期の国際金融市場の機能等も研究対象としてきました。
(1)高度成長期の企業の設備投資について様々な投資促進政策の効果を検証中です。これまで、大企業を中心に検証してきましたが、より規模の小さい企業に研究対象を拡張したいと考えています。(2)ブレトン・ウッズ体制後の国際通貨体制の下での各国のマクロ経済政策の形成過程を検証しています。(3)戦前期日本の為替政策、金融政策について、為替レートの役割についての当時の人々の認識等も踏まえながら、政策形成過程を検証しています。(4)歴史的データのうち金融政策にとって重要な統計の整備について、BISの国際プロジェクトに参加しながら研究しています。
◎キーワード
金融政策、為替レート、設備投資、歴史統計