日時 | 2022/9/1(木)15:30~17:30 |
---|---|
場所 | 一橋大学経済研究所東棟3階会議室2 |
報告者 | 上垣 彰(西南学院大学名誉教授) |
論題 | 「レンド・リースとソ連戦時経済:戦況への効果及び民生品供給を焦点に」 |
幹事 | 岩﨑 一郎 [一橋大学経済研究所] iiwasaki[at]ier.hit-u.ac.jp |
日時 | 2022/9/8(木)9:00~12:00 |
---|---|
場所 | 一橋大学経済研究所(Zoomを利用したリモート開催) |
報告者1 | 9:00~10:30 大野 隆(同志社大学) "The race between real wage and automation in the Post-Keynesian model" |
報告者2 | 10:30~12:00 吉原 直毅(一橋大学経済研究所・マサチューセッツ大学アマースト校) 「ワルラス的一般均衡と古典派・マルクス派的一般均衡」 |
幹事 | 黒瀬 一弘(東北大学), 吉原直毅(一橋大学経済研究所・マサチューセッツ大学アマースト校) |
Zoomウェビナーによるオンライン開催 | |
日時 | 2022/9/12 (月) 16:00~17:30 |
報告者 | 服部 孝洋(東京大学) |
論題 | 「YCCにおける日本国債市場の流動性」[Abstract] |
言語 | 日本語 |
幹事 | 宮川大介(一橋大学大学院経営管理研究科 金融戦略・経営財務プログラム) |
お問い合わせ | seminar_hubfs[at]hub.hit-u.ac.jp |
備考 | ※大学や政府機関・民間企業に所属されている研究者及び大学院生の方の参加を想定しています。 ※参加希望の方は下記リンクよりお申込みください。後日ウェビナーIDを送付します。 https://forms.gle/XWDzpLXeqX8rwcvB8 申込締切:9月8日(木)正午 ※セミナー運営上の理由から参加人数を制限させて頂くことがあります。予めご了承ください。 |
日時 |
September 13, 2022 (The), 15:30~17:00 (JST)
|
---|---|
場所 | online via Zoom |
報告者 | Ken Yamada (Kyoto University) |
論題 | "The Race between Technology and Woman: Changes in Gender and Skill Premia in OECD Countries" |
幹事 |
佐藤 進 [経済研究所],石丸翔也 [経済学研究科]
Organizers: Susumu Sato [IER], Shoya Ishimaru [Graduate School of Economics]
|
備考 |
参加希望者は研究会幹事にご連絡ください。
If you would like to participate in this seminar, please contact the organizers.
|
日時 | 2022/9/13 (火) 17:15-18:45 |
---|---|
報告者 | Hanbaek Lee (University of Tokyo) |
論題 | "Rising Intangible Capital and the Disappearance of Public Firms" (with Casella and Villalvazo) |
幹事 | 陣内了 [経済研究所] |
備考 | 本セミナーはSeminar in Macroeconomicsとは異なります。参加希望者は幹事に個別に連絡ください。 |
主催/共催 |
経済発展研究会/経済制度研究センターセミナー
EDW/CEI
|
---|---|
日時 | 2022年9月16日(金)10:45~12:15 (Tokyo time) |
場所 | オンライン(Zoom) |
報告者 | Rigissa Megalokonomou (Queensland) http://www.rmegalokonomou.net |
論題 | "Same-Gender Peer Role Models in Education" (with Sofoklis Goulas and Bhagya Gunawardena) |
幹事 | Meradee Tangvatcharapong [経済研究所], 手島健介 [経済研究所]、真野裕吉 [経済学研究科] |
備考 | 参加希望者は幹事に連絡をお願いします。 |
日時 |
September 20, 2022 (The), 17:00~18:30 (JST)
|
---|---|
場所 | online via Zoom |
報告者 | Leorardo Madio (University of Padova) |
論題 | "Platform Liability and Innovation"(with Doh-Shin Jeon (TSE) and Yassine Lefouili (TSE)) |
幹事 |
佐藤 進 [経済研究所],石丸翔也 [経済学研究科]
Organizers: Susumu Sato [IER], Shoya Ishimaru [Graduate School of Economics]
|
備考 |
参加希望者は研究会幹事にご連絡ください。
If you would like to participate in this seminar, please contact the organizers.
|
日時 | 2022/9/20 (火) 17:15-18:45 |
---|---|
報告者 | 片桐 満(法政大学経営学部) |
論題 | "Innovation and Employment Protection: A General Equilibrium Analysis" |
幹事 | 陣内了 [経済研究所] |
備考 | 本セミナーはSeminar in Macroeconomicsとは異なります。参加希望者は幹事に個別に連絡ください。 |
日時 | 2022/9/22 (木) 17:15~18:45 |
---|---|
開催方法 | Zoomによるオンライン |
報告者 | 三輪宏太郎(九州大学) |
論題 | 「投資家との対話の情報価値」 |
幹事 | 鈴木雅貴 [経営管理研究科] |
備考 | ※詳細は幹事 (経営管理研究科 鈴木雅貴)にお問い合わせください。 |
日時 | 2022/9/27 (火) 17:15-18:45 |
---|---|
報告者 | 堀 健夫(東京工業大学工学院) |
論題 | "Does Marriage Distort Labor Allocation?" (with Arawatari and Shirai) |
幹事 | 陣内了 [経済研究所] |
備考 | 本セミナーはSeminar in Macroeconomicsとは異なります。参加希望者は幹事に個別に連絡ください。 |