HOME » 研究会 » 過去の研究会:2022年8月

過去の研究会:2022年8月

2022年度 一橋大学経済研究所社会科学統計情報研究センター「匿名データの利用推進」に関する研究会

日時 2022/8/2(火)13 : 30~16:20
場所 オンライン開催 (ZOOM会議)
幹事 伊原 一 [経済研究所]
開催案内・
申込受付
※詳細は、こちら をご覧下さい。 ※参加は、開催案内のフォームからお申込み下さい。

経済理論ワークショップ
Economic Theory Workshop

* Zoom開催となります。詳細はホームページをご覧下さい。
日時
2022/8/4 (木) 17:10~18:40
August 4, 2022 (Thu) 17:10-18:40
報告者 Di Feng (Lausanne)
論題
"Top trading cycles (TTC) based mechanisms for multiple-type housing markets"
幹事
平田大祐 [経済学研究科]
Organizer: Hirata Daisuke [Graduate School of Economics]
備考

Online Seminar 産業・労働ワークショップ (Hybrid開催)
Online Seminar Industry and Labor Economics Workshop [Presentation in English]

日時
2022/8/5 (金) 10:30~12:00 (JST)
場所 IER 大会議室
報告者 Mitsuru Igami (Yale)
論題 "Collusion and Innovation: The Case of LCD Panels."
幹事
佐藤 進 [経済研究所],石丸翔也 [経済学研究科]
Organizers: Susumu Sato [IER], Shoya Ishimaru [Graduate School of Economics]
備考
参加希望者は研究会幹事にご連絡ください。
If you would like to participate in this seminar, please contact the organizers.

HUB-FS (金融戦略・経営財務) プログラム・ファカルティーセミナー

Zoomウェビナーによるオンライン開催
日時 2022/8/8 (月) 16:00~17:30
報告者 曽根 泰平・小田 剛正(日本銀行)
論題 "Pricing Implication of Market Reforms in an OTC Derivative Market: Evidences from IRS Transaction-Level Data"
言語 日本語
幹事 宮川大介(一橋大学大学院経営管理研究科 金融戦略・経営財務プログラム)
お問い合わせ seminar_hubfs[at]hub.hit-u.ac.jp
備考 ※大学や政府機関・民間企業に所属されている研究者及び大学院生の方の参加を想定しています。
※参加希望の方は下記リンクよりお申込みください。後日ウェビナーIDを送付します。
https://forms.gle/oRi1NTxq6YAJG2uL7
申込締切:8月4日(木)正午
※セミナー運営上の理由から参加人数を制限させて頂くことがあります。予めご了承ください。

共同利用・共同研究拠点「資本主義の原理・歴史・未来」第1回研究会/規範経済学研究センター共催

日時 2022/8/11(木)9:30~17:00
場所 ホテルノルド小樽
報告者1 9:00~10:30
吉原直毅(一橋大学経済研究所・マサチューセッツ大学アマースト校)
「ワルラス的一般均衡と古典派・マルクス派的一般均衡」
報告者2 10:45~11:45
黒瀬一弘(東北大学)
"Models of structural change and Kaldor's facts: Critical Survey"
報告者3 13:30~14:30
小川翔吾(横浜国立大学)
"Survey of Non-Walrasian Disequilibrium Economic Theory"
報告者4 14:45~15:45
園田竜之介(佐賀大学)
「ポストケインズ派経済学における実証研究の到達点」
報告者5 16:00~17:00
大野隆(同志社大学)
"The race between real wage and automation in the Post-Keynesian model"
司会 吉原直毅(一橋大学経済研究所・マサチューセッツ大学アマースト校)

IIRブラウンバッグランチセミナー (Hybrid開催)

日時 2022/8/31(水)12:40~14:00
会場
※ハイブリッド開催(対面 & オンライン)
一橋大学イノベーション研究センター2階・コラボスペース
(Room #216)& Zoom
報告者 吉岡(小林) 徹 (一橋大学イノベーション研究センター 専任講師)
論題 "Industry experience and post-doctoral academic performance"
言語 英語
幹事 軽部 大(イノベーション研究センター)
備考
参加のお申込みは、https://www.iir.hit-u.ac.jp/blog/2022/07/28/brownbag20220831/のリンク「お申込みフォームはこちら」よりお願いいたします。

英語版はこちらです。
(※申込締切:8月31日(水)午前9:00)