日時 |
2015/1/8 (木) 16:30~18:00
January 8, 2015(Thu), 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 3階 研究小集会室 (Room 317)
Room 317 on the 3rd floor of Isono building
|
報告者 | 齊藤 紘多 Kota Saito (California Institute of Technoogy) |
論題 | "Savage in the Market" (joint with Federico Echenique) paper 1 and "Testable Implication of Exponential Discounting" (joint with Federico Echenique and Taisuke Imai) paper 2 " |
幹事 | 国本 隆 [経済学研究科] |
備考 | 経済理論ワークショップのHP (Workshop Home Page): |
日時 | 2015/1/8 (木) 17:00~18:30 |
---|---|
場所 | マーキュリータワー 5階 3501室「商学研究科コンファレンスルーム2」 |
報告者 | 竹田陽介 (上智大学) |
論題 | "Economic Policy Uncertainty and Stock Price: Evidence from the Tokyo Stock Exchange, 2009-2014" |
幹事 |
花崎正晴・高岡浩一郎 [商学研究科] ![]() |
主催・共催 |
主催: 科学研究費補助金基盤(S)
共催: 経済制度研究センター、経済発展研究会 CEI Seminar/Economic Development Workshop
|
---|---|
日時 |
2015/1/9 (金) 10:30~17:30
January 9, 2015 (Fri) 10:30-17:30
|
場所 |
経済研究所 3階 大会議室
Conference Room, 3rd Floor, IER
|
内容 |
Takashi Kurosaki (Hitotsubashi Univ.) "Introduction to the Workshop" and "Shocks and Community-Based Development: Summary of Findings from Five-year Panel Survey in Northwestern Pakistan"
Takeshi Maru, Motoi Kusadokoro (Hitotsubashi Univ, Tokyo Univ of Agriculture & Technology) "Productivity of Japanese Agriculture and Household Responses to Shocks in 1930s: A Panel Data Analysis Using Survey of Farm Household Economy"
Takeshi Sakurai (The Univ. of Tokyo) "Short-term and Long-term Resilience of Households in the Semi-arid Tropics of Sub-Saharan Africa"
Satoru Shimokawa (Hong Kong Univ of Science & Technology) "Is Cereal Price Subsidy Really Ineffective to the Poor? Evidence from China"
Tatyana Chesnokova (Univ. of Adelaide) "Export Exposure and Gender Specific Work Participation in Indonesia"
Tetsuji Okazaki (The Univ. of Tokyo) "Measuring the Extent and Implications of Corporate Political Connections"
Gary Fields (Cornell University) Overall Comments
|
幹事 |
小暮克夫/黒崎卓 [経済研究所]
Katsuo Kogure, Takashi Kurosaki [IER]
|
日時 |
2015/1/13(火) 14:00~17:15
January 13 (Tue), 2015 14:00-17:15
|
---|---|
場所 |
一橋大学経済研究所 3階 大会議室
Conference Room, 3F, Institute of Economic Research, Hitotsubashi Univ.
|
概要 |
14:00-14:45
“Agglomeration and adverse selection: Evidence from multi-plant Firms”
Rene Belderbos (University of Leuven, UNU-MERIT, Maastricht University, NISTEP)
Discussant: Kozo Kiyota
14:45-15:30
“Production Networks, Geography and Firm Performance”
Yukiko Saito (RIETI)
Discussant: Nobuaki Yamashita
15:45-16:30
“Buyers, Suppliers, and R&D Spillovers”
Kenta Ikeuchi (Hitotsubashi University and NISTEP)
Discussant: Yasuyuki Todo
16:30-17:15
“Impact of Extensive and Intensive Margins of FDI on Corporate Domestic Performance: Evidence from Japanese Automobile Parts Suppliers”
Toshiyuki Matsuura (Keio University)
Discussant: Ichiro Uesugi
|
その他 | プログラムはこちら |
幹事 |
Organizer: Kyoji Fukao (Institute of Economic Research, Hitotsubashi University)
参加を希望される方は事前に、深尾(一橋大学経済研究所:k.fukao(at)r.hit-u.ac.jp)までメールにて連絡をお願いいたします。
共同利用・共同研究拠点研究会のWebサイト
|
日時 |
2015/1/13 (火) 16:30~18:00
January 13, 2015 (Tue) 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 1階 第2研究小集会室 (1階南側118号室)
Room 118 on the 1st floor of Isono building
|
報告者 |
安藤道人 (国立社会保障人口問題研究所)
Michihito Ando (National Institute of Population and Social Security Research, Japan)
|
論題 |
"Identifying Strategic Interaction in Municipality-based Public Health Insurance: Evidence from A Boundary Reform"
|
幹事 |
岡室博之 [経済学研究科]・神林 龍 [経済研究所]
Organizer: Hiroyuki Okamuro [Faculty of Economics] and Ryo Kambayashi [IER]
|
日時 |
2015/1/16 (金) 15:00~
January 16, 2015 (Fri) 15:00-
|
---|---|
場所 |
経済研究所 3階 大会議室
Conference Room, 3rd Floor, IER
|
報告者 | Mark Ramseyer (Harvard University) |
論題 | "Nuclear Power and the Mob: Extortion, Construction, and Organized Crime in Japan" |
幹事 |
神林龍/後藤玲子 [経済研究所]
Organizer: Ryo Kambayashi and Reiko Gotoh [IER]
|
日時 | 2015/1/20 (火) 16:30~ |
---|---|
場所 | 経済研究所 3階 会議室 (1) |
報告者 | Martin Guzman (Universidad Nacional de La Plata, Columbia University客員) |
論題 | "Pseudo-Wealth and Consumption Fluctuations" (Joseph Stiglitzとの共著) |
幹事 | 塩路悦朗 [経済学研究科]・阿部修人 [経済研究所]・植杉威一郎 [経済研究所] |
日時 |
2015/1/20 (火) 16:30~18:00
January 20, 2015 (Tue) 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 1階 第2研究小集会室 (1階南側118号室)
Room 118 on the 1st floor of Isono building
|
報告者 | Elena Crivellaro (OECD) |
論題 | "College wage premium over time: trends in Europe in the last 15 years" |
幹事 |
岡室博之 [経済学研究科]・神林 龍 [経済研究所]
Organizer: Hiroyuki Okamuro [Faculty of Economics] and Ryo Kambayashi [IER]
|
日時 |
2015/1/21 (水) 10:30~12:00
January 21, 2015 (Wed) 10:30-12:00
|
---|---|
場所 |
経済研究所 3階 会議室 2
Seminar Room 2, 3rd Floor, IER
|
報告者 | Saumik Paul (University of Nottingham, Malaysia) |
論題 | "Growth incidence and the Distribution of Economic Welfare." |
幹事 |
黒崎 卓 [経済研究所]・小暮克夫 [経済研究所]
Co-organized by the Center for Economic Institutions [seminar organizer: Katsuo Kogure])
※開催曜日が通常と異なりますのでご注意ください。
|
日時 |
2015/1/21 (水) 10:35~12:05
January 21, 2015 (Wen) 10:35-12:05
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 3階 第1研究小集会室 (3階北側317号室)
Room #317, Isono Building
|
報告者 | Anthony Wray (Northwestern University) |
論題 | "Childhood health and long-run economic opportunity in Victorian England" |
幹事 |
岡室博之[経済学研究科]・古澤泰治 [経済学研究科]
Organizer: Hiroyuki Okamuro [Faculty of Economics] and Taiji Furusawa [Faculty of Economics]
|
日時 |
2015/1/22 (木) 16:30~18:00
January 22, 2015 (Thu) 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 1階 第2研究小集会室 (1階南側118号室)
Room 118 on the 1st floor of Isono building
|
報告者 | Yoichi Sugita (アジア経済研究所) |
論題 | "Assortative Matching of Exporters and Importers" |
幹事 |
岡室博之[経済学研究科]・古澤泰治 [経済学研究科]
Organizer: Hiroyuki Okamuro [Faculty of Economics] and Taiji Furusawa [Faculty of Economics]
|
日時 |
2015/1/22 (木) 16:30~18:00
January 22, 2015 (Thu) 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 3階 研究小集会室 (Room 317)
Room 317 on the 3rd floor of Isono building
|
報告者 | Tai-Wei Hu (Northwestern University) |
論題 | "Optimal Monetary Interventions in Credit Markets" |
幹事 | 国本 隆 [経済学研究科] |
備考 | 経済理論ワークショップのHP (Workshop Home Page): |
日時 |
2015/2/23 (金) 16:30~18:00
January 22, 2015 (Thu) 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
マーキュリータワー 4階 3403号室
Room 3403 (GSCM Conference Room) on the 4th floor of Mercury Tower
|
報告者 | Nozomu Muto (Yokohama National University) |
論題 | "Revenue-capped efficient auctions" (joint with Yasuhiro Shirata and Takuro Yamashita) |
幹事 | 国本 隆 [経済学研究科] |
備考 |
経済理論ワークショップのHP (Workshop Home Page): ※通常と開催曜日・場所が異なりますのでご注意ください。 |
後援 | (株)日本評論社 |
---|---|
日時 | 2015/1/24/ (土) 9:00~19:00 |
場所 | 私学会館「アルカディア市ヶ谷」 7階「雲取」 |
詳細 |
プログラム等の詳細に関しましては,RRCウェブサイトをご参照ください.
|
幹事 |
岩崎一郎 [経済研究所]
備考:事前登録が必要です.参加ご希望の方は,2014年12月31日(水)までに岩崎までご連絡くださいますようお願い申し上げます.
|
日時 |
2015/1/27 (火) 10:35~12:05
January 27, 2015 (Tue) 10:35-12:05
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 3階 第1研究小集会室 (3階北側317号室)
Room #317, Isono Building
|
報告者 | Kohei Kawaguchi (London School of Economics) |
論題 | "Decentralized Learning in a Retail Network" |
幹事 |
岡室博之[経済学研究科]・古澤泰治 [経済学研究科]
Organizer: Hiroyuki Okamuro [Faculty of Economics] and Taiji Furusawa [Faculty of Economics]
|
日時 |
2015/1/27 (火) 16:30~18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 1階 第2研究小集会室 (1階南側118号室)
|
報告者 | 依田高典 (京都大学) |
論題 | "The Persistence of Moral Suasion and Monetary Incentives: Experimental Evidence from Energy Demand" |
幹事 |
岡室博之 [経済学研究科]・神林 龍 [経済研究所]
|
日時 | 2015/1/28日 (水) 12:15~13:45(昼食持ち込み可) |
---|---|
場所 | イノベーション研究センター 2階 会議室 |
報告者 | 原 泰史 (イノベーション研究センター特任助手) |
論題 | 「数字が教えてくれないこと―特許データベース分析入門」 |
備考 | ※可能でしたらパソコンをご持参ください。 |
幹事 |
清水 洋 [イノベーション研究センター]
|
日時 | 2015/1/28 (水) 15:30~17:00 ※開催時間が通常と異なりますのでご注意下さい。 |
---|---|
場所 | 経済研究所 3階 大会議室 |
報告者 |
Kyoji Fukao (Hitotsubashi University), Jean-Pascal Bassino, Tatsuji Makino, Ralph Paprzycki, Tokihiko Setts, Masanori Takashina, Joji Tokui
|
論題 |
"Regional Inequality and Industrial Structure in Japan: 1874-2008"
|
幹事 |
吉原直毅 [経済研究所]
|
日時 | 2015/1/28 (水) 16:00~ |
---|---|
場所 | 東キャンパス マーキュリータワー 3F セミナー室 (3302) |
報告者 | 折原正訓 (財務省財務総合政策研究所) |
論題 | "Stock market listing and tax aggressiveness: Evidence from legal reforms in squeeze out in Japan" |
幹事 | 佐藤主光 [経済学研究科]/横山泉 [経済学研究科] |
日時 |
2015/1/29 (木) 16:30~18:00
January 29, 2015 (Thu) 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 3階 第1研究小集会室 (3階北側317号室)
Room #317, Isono Building
|
報告者 | Kayuna Nakajima (University of Wisconsin-Madison) |
論題 | "The Fiscal Impact of Border Tightening" |
幹事 |
岡室博之[経済学研究科]・古澤泰治 [経済学研究科]
Organizer: Hiroyuki Okamuro [Faculty of Economics] and Taiji Furusawa [Faculty of Economics]
|
日時 | 2015/1/29 (木) 17:00~18:30 |
---|---|
場所 | マーキュリータワー 5階 3501室「商学研究科コンファレンスルーム2」 |
報告者 | Seungjoon Oh (Peking University HSBC Business School at Shenzhen) |
論題 | "Recourse Mortgage Law and Housing Speculation" |
幹事 |
花崎正晴・高岡浩一郎 [商学研究科] ![]() |
日時 |
2015/1/30 (金)
第一部:13:00~17:30、第二部:18:00~20:00
|
---|---|
場所 |
一橋大学佐野書院
|
【第一部】 |
司会:後藤玲子(一橋大学経済研究所)
開会の挨拶:鈴村興太郎 (一橋大学・早稲田大学名誉教授)[13:00-13:10]
講演
1. 伊藤邦武 (京都大学名誉教授)
「ケインズと論理実証主義」[13:10-13:55]
2. 堂目卓生 (大阪大学)
「イギリス経済学の歴史から見る経済学と人間学の関係」[13:55-14:40]
3. 橋本 努 (北海道大学)
「福祉国家の哲学的基礎:潜在的可能性としてのケイパビリティ」[14:50-15:35]
4. 河野 勝 (早稲田大学)
「経験分析と規範分析の架橋:政治学との比較ら」[15:35-16:20]
5. 塩野谷祐一 (一橋大学元学長)
「総合的社会知の構造--哲学的考察」[16:30-17:30]
|
【第二部】 [18:00-20:00] |
司会:神林 龍 (一橋大学経済研究所)
挨拶:深尾京司 (一橋大学経済研究所所長)
挨拶:蓼沼宏一 (一橋大学 学長)
|
プログラム | こちらをご覧ください プログラムが変更になりました。 2015.1.29.12:00up |
幹事 | 後藤玲子 [経済研究所] |