日時 |
2014/11/4 (火) 16:30~18:00
November 4, 2014 (Tue) 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 1階 第2研究小集会室 (1階南側118号室)
Room #118, Isono Building
|
報告者 | Steven Stillman (University of Otago) |
論題 | "Personality and Relationship Satisfaction and Durability" |
要旨 |
We use 11 waves of data from the Household, Income and Labour Dynamics in Australia (HILDA) Survey to examine how the personalities of couples impact their relationship satisfaction and durability. HILDA collects information on both locus-of-control (LoC) and the ‘Big Five’ personality traits. We first examine how both individual LoC and personality traits and the discordance within couples in these characteristics influence both member’s self-reported satisfaction with the relationship. We allow these relationships to differ for men and women and by whether the couple is married or in a de-facto relationship. We then estimate relationship duration models to examine the impact that i) relationship satisfaction; ii) individual LoC and personality traits; and iii) the discordance within couples in these characteristics has on the durability of relationships. We find that levels and within-relationship differences in LoC and emotional stability are important determinants of both relationship satisfaction and stability. Within-relationship differences in agreeability and openness to new experiences are also important determinants of relationship satisfaction but have less impact on relationship duration.
|
幹事 |
岡室博之 [経済学研究科]・神林 龍 [経済研究所]
Organizer: Hiroyuki Okamuro [Faculty of Economics] and Ryo Kambayashi [IER]
|
日時 | 2014/11/4 (火) 16:30~ |
---|---|
場所 | 経済研究所 3階 会議室 (1) |
報告者 | 青木周平 (一橋大学経済学研究科) |
論題 |
"Allocation of Research Resources and Publication Productivity in Japan: A Growth Accounting Approach" (木村めぐみとの共著)
|
幹事 | 塩路悦朗 [経済学研究科]・阿部修人 [経済研究所]・植杉威一郎 [経済研究所] |
日 時 |
2014/11/5 (水) 10:30~12:00 |
---|---|
場 所 |
経済研究所 3階 大会議室 |
報告者 |
渡部敏明 (一橋大学)・石原庸博 (一橋大学) |
題 名 |
「景気循環の計量分析--サーベイと日本の景気循環への応用(仮題)」 |
討論者 |
大森裕浩 (東京大学大学院経済学研究科) |
幹 事 |
吉原直毅 [経済研究所] |
日時 | 2014/11/6 (木) 17:00~18:30 |
---|---|
場所 | マーキュリータワー5階 3501室 「商学研究科コンファレンスルーム2」 |
報告者 | 櫻川幸恵 (跡見学園女子大学) |
論題 | "The Absence of Safe Assets and Fiscal Crisis" |
幹事 |
花崎正晴・高岡浩一郎 [商学研究科] ![]() |
日時 |
2014/11/11 (火) 16:30~18:00
November 11(Tue), 2014 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
第2研究館 2階 217室
Room 217 on the second floor of Faculty Building 2
|
報告者 | Nicolas Schmitt (Simon Fraser University) |
論題 | "Intermediation and Inventory Control in Global Supply Chains" |
幹事 | 石川城太 Jota Ishikawa [経済学研究科 Faculy of Economics] |
日時 |
2014/11/11 (火) 16:30~18:00
November 11, 2014 (Tue) 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館1階第2研究小集会室118
Room #118, Isono Building
|
報告者 |
安達貴教(名古屋大学)
Takanori Adachi (Nagoya University)
|
論題 | "Does Gender Matter in Insurance Purchase Decisions? The Case of Extended Warranties for Electronic Products" |
幹事 |
岡室博之(経済学研究科)・神林龍(経済研究所)
Organizer: Hiroyuki Okamuro [Faculty of Economics] and Ryo Kambayashi [IER]
|
日時 | 2014/11/13 (木) 17:00~18:30 |
---|---|
場所 | マーキュリータワー5階 3501室 「商学研究科コンファレンスルーム2」 |
報告者 | 井上光太郎 (東京工業大学) |
論題 | "Wealth Effects of Acquisitions: Japanese Case" |
幹事 |
花崎正晴・高岡浩一郎 [商学研究科] ![]() |
日時 |
2014/11/14 (金) 10:30~12:00
November 14 (Fri) 10:30-12:00
|
---|---|
場所 |
経済研究所 3階 会議室 2
Seminar Room 2, 3rd Floor, IER
|
報告者 | 友原章典 Akinori Tomohara (青山学院大学) |
論題 |
"Does increasing immigration promote inward FDI?: Effectiveness of opening labor and capital markets in Japan"
|
幹事 |
小暮克夫/黒崎卓 [経済研究所]
Organizer: Katsuo Kogure, Takashi Kurosaki [IER]
|
日時 |
2014/11/16 (日) 15:20~18:30
|
---|---|
場所 |
エキスパート倶楽部 (〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2-3、霞が関コモンゲート ショップ&レストラン アネックス1階)
|
基調講演者 |
(1) Keun Lee (Seoul National University)
(2) BethWebster (University of Melbourne)
|
内容 |
その他詳細は、こちら をご参照ください。
参加を希望される方は、お手数ですが御氏名・御所属・ 御肩書を11月14日(金)10時までに、chosa(at)iir.hit-u.ac.jpまで御連絡下さい。
|
幹事 |
長岡貞男 [イノベーション研究センター]
|
日時 |
2014/11/18 (火) 16:30~
|
---|---|
場所 |
経済研究所 3階 会議室 (1)
|
報告者 | 植田健一 (東京大学大学院経済学研究科・経済学部) |
論題 |
"Combined Effects of Bank Competition and Employment Protection: Importance of Stakeholder Corporate Governance"
with Stijn Claessens (International Monetary Fund and the University of Amsterdam) and Kenichi Ueda (The University of Tokyo)
|
幹事 |
塩路悦朗 [経済学研究科]・阿部修人 [経済研究所]・植杉威一郎 [経済研究所]
|
日時 | 2014/11/19 (水) 10:30~12:00 |
---|---|
場所 | 経済研究所 3階 大会議室 |
報告者 | 黒瀬一弘 (東北大学経済学研究科)・吉原直毅 (一橋大学経済研究所) |
論題 | 「ヘクシャー=オリーン=サミュエルソン貿易理論と資本理論」 |
討論者 | 高増 明 (関西大学社会学部教授) |
幹事 |
吉原直毅 [経済研究所]
|
日時 |
2014/11/19 (水) 12:15~13:45 (昼食持ち込み可)
|
---|---|
場所 |
イノベーション研究センター 2階 会議室
|
報告者 | 劉 曙麗 (イノベーション研究センター 特任講師) |
論題 | 「中国における日系企業の研究開発及びその決定要因―中華系、その他外資との比較―」 |
幹事 |
青島矢一 [イノベーション研究センター]
|
日時 |
2014/11/20 (木) 16:30~18:00
November 20, 2014(Thu)16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 3階 研究小集会室 (Room 317)
Room 317 on the 3rd floor of Isono building
|
報告者 | Shurojit Chatterji (Singapore Management University) |
論題 |
“A Characterization of Single Peaked Preferences via Random Social Choice Functions” (joint with Huaxia Zeng and Arunava Sen)
|
幹事 | 国本 隆 [経済学研究科] |
備考 | 経済理論ワークショップのHP (Workshop Home Page): |
日時 | 2014/11/20 (木) 17:00~18:30 |
---|---|
場所 | マーキュリータワー5階 3501室 「商学研究科コンファレンスルーム2」 |
報告者 | Heather Montgomery (ICU) |
論題 |
"Are Bank Mergers Good News for Shareholders? ― The Effect of Bank Mergers on Client Firm Value and Bank-Firm Relationships"
|
幹事 |
花崎正晴・高岡浩一郎 [商学研究科] ![]() |
日時 |
2014/11/21 (金) 10:30~12:00
November 21 (Fri) 10:30-12:00
|
---|---|
場所 |
経済研究所 3階 会議室 2
Seminar Room 2, 3rd Floor, IER
|
報告者 | Tina Kao (Australian National University) |
論題 | "Efficiency Comparison of Third-Party and No-Fault Medical Liability Systems" |
幹事 |
小暮克夫/黒崎卓 [経済研究所]
Organizer: Katsuo Kogure, Takashi Kurosaki [IER]
|
日時 |
2014/11/25 (火) 16:30~18:00
November 25, 2014 (Tue) 16:30-18:00
|
---|---|
場所 |
磯野研究館 1階 第2研究小集会室 (1階南側118号室)
Room 118 on the 1st floor of Isono building
|
報告者 | Haibo Zhou(University of Groningen) |
論題 | "Management innovation as a collateral benefit of technological collaboration: the impact of alliance portfolio composition" |
幹事 |
岡室博之 [経済学研究科]・神林 龍 [経済研究所]
Organizer: Hiroyuki Okamuro [Faculty of Economics] and Ryo Kambayashi [IER]
|
日 時 |
2014/11/26 (水) 10:30~12:00 |
---|---|
場 所 |
経済研究所 3階 大会議室 |
報告者 |
宮崎智視 (神戸大学)・大久保正勝 (筑波大学)・釣 雅雄 (岡山大学) |
題 名 |
「政府支出と民間消費の代替・補完関係:展望とパネル分析」 |
討論者 |
畑農鋭矢 (明治大学商学部) |
幹 事 |
吉原直毅 [経済研究所] |
日時 | 2014/11/26 (水) 13:00~14:30 |
---|---|
場所 | 経済研究所 3階 会議室 3 |
報告者 | 伊藤善典 (一橋大学経済研究所) |
論題 | 「イギリスの高齢者介護費用負担制度の改革-責任と公平を巡る17年間の議論」 |
幹事 | 小塩隆士 [経済研究所] |
日時 | 2014/11/26 (水) 18:00~ |
---|---|
場所 | 東キャンパス マーキュリータワー 3F セミナー室 (3302) |
報告者 | 中谷亮太 (日本銀行) |
論題 | "The Effects of Financial and Real Shocks, Structural Vulnerability and Monetary Policy on Currency Crises" |
幹事 | 佐藤主光 [経済学研究科]/横山泉 [経済学研究科] |
日時 | 2014/11/27 (木)16:00~18:00 |
---|---|
場所 | 一橋大学佐野書院 |
報告者 | 陳 楽一 (Chen Le Yi) (湖南大学教授) |
論題 | "Business cycles of the Chinese Economy" (中国語による講演,通訳有り) |
幹事 | 石倉雅男 [経済学研究科] |
日時 | 2014/11/27(木)17:00~18:30 |
---|---|
場所 | マーキュリータワー5階 3501室 「商学研究科コンファレンスルーム2」 |
報告者 | 篠原克寿 (首都大学東京) |
論題 | 「力学系理論のアナログ・デジタル変換器設計への応用の紹介」 |
幹事 |
花崎正晴・高岡浩一郎 [商学研究科] ![]() |
日時 |
2014/11/28 (金)10:00~14:00
November 28, 2014 (Fri) 10:00-14:00
|
---|---|
場所 |
経済研究所 3階 会議室 4
Seminar room 4, 3rd floor IER
|
報告者 | Sergei Sutyrin (Department of the World Economy, Sait-Petersburg State University) |
論題 | "Russia and the WTO: Two-year anniversary of accession" |
幹事 |
雲 和広 [経済研究所]
Organizer: Kazuhiro Kumo [IER]
|
日時 | 2014/11/28 (金) 15:00~ |
---|---|
場所 | 経済研究所 3階 大会議室 |
報告者 | 岩井克人 (東京大学名誉教授・国際基督教大学客員教授) |
論題 | "The Foundation for a Unified Theory of Fiduciary Relationships" |
ゲストコメンテーター | 加藤晋 (東京大学) |
ポスター | こちらをご覧ください |
幹事 | 吉田博之 [日本大学]・後藤玲子 [経済研究所] |
日時 | 2014/11/28 (金) 16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 第2研究館 小会議室 (217) |
報告者 | 1. 本田敏雄 (一橋大学) |
論題 |
"Nonparametric independence screening and structural identification for ultra-high dimensional longitudinal data"
|
報告者 | 2. 矢部竜太 (一橋大学) |
論題 | "Semiparametric least squares estimation of single-index model with nonstationary regressors" |
幹事 | 山本庸平 [経済学研究科](yohei.yamamoto(at)econ.hit-u.ac.jp) |
日時 | 2014/11/29 (土)・2014/11/30 (日) |
---|---|
場所 | 経済研究所 3階 会議室 2 |
11月29日(土) |
1. 第1報告 [13:30~15:45](途中、15分間の中休憩を含む)
報告者 村上弘毅 (東京大学大学院経済学研究科博士後期課程)
論 題 "Wage Flexibility and Economic Stability in a Non-Walrasian / Keynesian Model of Economic Growth"
2. [15:45~16:00] コーヒーブレイク
3. 第2報告 [16:00~18:15](途中、15分間の中休憩を含む)
報告者 金子創(慶応大学経済学部助教)
論 題 "On the Existence and Characterization of Unequal Exchange in the Free Trade Euilibrium"
4. [18:15] ~夕食会
|
11月30日(日) |
5. 第3報告 [10:00~12:15](途中、15分間の中休憩を含む)
報告者 大野 隆 (立命館大学経済学部准教授)
論 題 「SFCモデルにおける参入退出効果」
6. [12:15~13:45] ランチ
7. 第4報告 [13:45~16:00] (途中、15分間の中休憩を含む)
報告者 黒瀬一弘(東北大学経済学研究科准教授)
論 題 「ヘクシャー=オーリン=サミュエルソン貿易理論と資本理論」
8. [16:00~16:15] コーヒーブレイク
9. 第5報告 [16:15~18:30](途中、15分間の中休憩を含む)
報告者 佐々木啓明 (京都大学経済学研究科准教授)
論 題 "Positive and Negative Population Growth and Long-Run Trade Patterns: A Non-Scale Growth Model"
|
幹事 |
幹 事 吉原直毅 [経済研究所]
|