HOME » 研究集会

研究集会

研究集会「ミクロデータから見た家計の経済行動」 (社会科学統計情報研究センター 共催)

日時 2012/3/3(土) 10:30~17:30
場所 一橋大学 東2号館3階 2301教室
報告者 挨拶:小林良行氏(一橋大学経済研究所 社会科学統計情報研究センター)
篠原悠氏(一橋大学)
小野塚祐紀氏(一橋大学)
比嘉一仁氏(一橋大学)
伊藤伸介氏(明海大学、研究代表者)
出島敬久氏(上智大学)
水落正明氏(三重大学)
林田実氏(北九州市立大学)

大野裕之氏(東洋大学)  

その他 プログラム、申し込み方法詳細についてはこちら
参加申し込み先: 一橋大学経済研究所附属社会科統計情報センター ミクロデータ分析セクション(micro@ier.hit-u.ac.jp) 

 

研究成果報告会 「欧州およびアジアの国際産業連関表データベースの編成」

日時 2012/2/28(火) 13:00~16:00
場所 京都ガーデンパレス
報告者 久保庭眞彰氏(一橋大学経済研究所)
猪俣哲史氏(アジア経済研究所)
良永康平氏(関西大学、研究代表者)
長谷部勇一氏(横浜国立大学)

討論:中村靖氏(横浜国立大学) 

その他 プログラムはこちら
幹事 久保庭眞彰(kuboniwa@ier.hit-u.ac.jp

 

一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業プロジェクト研究セミナー 「持続可能な福祉国家システムの歴史的・理論的研究」

日時 2012/2/4(土)13:30~18:00
場所 立命館大学国際平和ミュージアム 3階会議室
報告者 原伸子氏(法政大学・経済学部)
「福祉国家の変容と家族政策―ワーク・ライフ・バランスの論理とジェンダー平等―」
後藤玲子氏(立命館大学大学院・先端総合学術研究科)
「アメリカン・リベラリズムと生存権保障」
高見典和氏(神戸大学・経済学部)

「楽観的な科学:ピグー厚生経済学の歴史的文脈」  

幹事 小峯敦

 

一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業 移行経済の世代間問題再考:市場経済化20年史の回顧と将来展望(共催)セミナー 「The Central and Eastern European model of capitalism and its performance in the current global economic and financial crisis」

日時 2011/12/14(水)15:00~17:00
主催 日本大学経済学部
共催 EUSI, 一橋大学経済研究所
場所 日本大学経済学部 7号館10階・7101教室
報告者

Prof. Farkas Beata (Faculty of Economics and Business Administration, University of Szeged) 

幹事 池本修一(ikemoto.shuichi@nihon-u.ac.jp

 

一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業 アジア・欧州国際産業連関表ワークショップ

日時 2011/12/13(火)10:00~16:00
場所 一橋大学経済研究所 4階・会議室
報告者

久保庭眞彰氏(経済研究所・研究分担者)   「付加価値貿易に関する基礎的考察」 長谷部勇一氏(横浜国立大学・研究分担者)   「アジア国際産業連関表とカーボンフットプリント」 猪俣哲史氏(アジア経済研究所・研究分担者)   「アジア国際産業連関表と付加価値貿易」 良永康平氏(関西大学・研究代表者)   「2005年欧州21カ国国際産業連関表」 

幹事 久保庭眞彰(kuboniwa@ier.hit-u.ac.jp

 

一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業プロジェクト研究セミナー 「持続可能な福祉国家システムの歴史的・理論的研究」

日時 2011/12/4(日)13:30~18:00
場所 一橋大学経済研究所 3階・共同研究室1
報告者 小峯敦氏(龍谷大学・研究代表者)
「ベヴァリッジの福祉社会論 ―社会保障・完全雇用・市民社会―」(仮題)
赤木誠氏(松山大学・研究分担者)
「チャリティ団体の再編とデータベース管理 ―20世紀初頭リヴァプールの事例から―」(仮題)
吉原直毅氏(経済研究所・研究分担者)

「TBA」 

幹事 西澤保(nisizawa@ier.hit-u.ac.jp

 

一橋大学経済研究所共同利用・共同研究拠点事業 ロシア長期経済統計データベースの編成 (主催)ワークショップ

日時 2011/9/26(月)15:30~18:00
場所 一橋大学経済研究所 3階・共同研究室1
報告者 Yury Ivanov (Interstate Statistical Committee of CIS), Tatiyana Khomenko (Interstate Statistical Committee of CIS)

"Soviet Methodology of Foreign Trade in the National Accounts"  

幹事 久保庭眞彰

 

中央アジア長期経済統計の編成に関する研究/ロシア長期経済統計データベースの編成(共催) ソ連・ロシア・中央アジア諸国の長期経済発展(仮題)

日時 2011/3/26 (土) 10:00~18:00
2011/3/27 (日) 10:00~18:00 
場所 アルカディア市ヶ谷 7階白根
報告者 <3/26(土):中央アジア長期経済統計の編成に関する研究>

野部公一氏(専修大学教授・研究代表者)「中央アジア長期農業統計」
西村可明氏(帝京大学教授)「中央アジア長期国民経済統計」
杉浦史和氏(帝京大学講師)「中央アジア長期財政金融統計」
岩﨑一郎氏(一橋大学経済研究所教授)「中央アジア長期鉱工業・建設業統計」
雲和広氏(一橋大学経済研究所准教授)「ロシア帝国・ソビエト連邦、ロシア・中央アジアの長期人口統計」


<3/27(日):ロシア長期経済統計データベースの編成>

栖原学氏(日本大学教授・研究代表者)「工業・農業長期統計」
久保庭眞彰氏(一橋大学経済研究所教授)「帝政期・ソ連期GDP長期統計」
田畑伸一郎氏(北海道大学スラブ研究センター教授)・田畑朋子氏(北海道大学スラブ研究センター研究員)「新生・帝政ロシア期の財政統計」
上垣彰氏(西南学院大学教授)「ロシア帝国、ソ連、ロシア連邦の長期貿易統計」
志田仁完氏(一橋大学経済研究所研究支援推進員)「ソ連・構成共和国の家計統計と第2経済」


(資料参加)

大津定美氏(一橋大学経済研究所非常勤講師)「ソ連強制労働ーデータの信頼性は高まったか」
中村靖氏(横浜国立大学教授)「通貨、金融長期統計」
石川健氏(島根大学准教授)「1992年以降のロシアの労働統計:新旧産業分類調整の試み」

幹事 3/26 (土):中央アジア長期経済統計の編成に関する研究
 野部公一(kohnobe@isc.senshu-u.ac.jp
3/27 (日):ロシア長期経済統計データベースの編成
 久保庭眞彰(kuboniwa@ier.hit-u.ac.jp

 

プロジェクト研究ワークショップ 「東京証券取引所の流動性と株式所有構造の関係について」

日時 2011/3/26(土)10:30~17:30
場所 名古屋市立大学経済学研究科 1階・大会議室
報告者 山田哲弘氏(名古屋市立大学大学院)
 「法人税率変更時における企業の利益報告管理」
今村光雅氏(東京証券取引所)
 「近年の規則改正とETFの動向について」
宇野淳氏(早稲田大学)(神山直樹氏との共同研究)
 「 Ownership structure, liquidity, and firm value: Effects of the investment horizon 」
坂和秀晃氏(名古屋市立大学・研究分担者)
 「本研究課題研究報告1」
生方雅人氏(釧路公立大学・研究代表者)
 「本研究課題研究報告2」
渡辺直樹氏(東洋大学・研究分担者)
 「本報告会についてのまとめ」 
その他 プログラムはこちら
幹事 渡辺直樹(n_watanabe@toyonet.toyo.ac.jp

 

ロシア・CISにおけるジェンダー状況と家計の居住環境・出生行動のミクロデータ分析

日時 2011/3/23 (水) 13:00~18:00
場所 如水会館 3階けやきの間
報告者 五十嵐徳子氏(天理大学准教授・研究代表者)
「女性の声:タジキスタンミクロサーベイ」
雲和広氏(一橋大学経済研究所准教授)
「タジク労働移民と海外送金:Tajikistan Living Standards Measurement Survey による分析」
道上真有氏(新潟大学准教授)

「ロシア家計調査(RLMS)からみた住民居住環境と住宅政策の問題」 

幹事 雲和広(kumo@ier.hit-u.ac.jp

 

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9