TV出演(LIVE出演のみ)

◆2008年3月4日 テレビ朝日・報道ステーション 
テーマは「年金財源:税か保険かで大論争」(キャスター:古舘伊知郎さん)
番組全体の視聴率は15.3%(分刻みでみた年金報道部分の視聴率は15〜18%)でした
◆2007年12月22日 NHKスペシャル 
テーマは「日本のこれから:どうなってしまうの?私の年金」(キャスター:三宅民夫さん)
◆2007年7月11日 朝日ニュースター ニュースの深層
テーマは「参院選 何が問われているのか 年金問題」(キャスター:宮崎哲弥さん・堤未果さん)
◆2007年6月25日 「日経CNBC」 昼エクスプレス
テーマは「冷静に年金記録問題を考える」 (キャスター:江連裕子【えづれ ゆうこ】さん/コメンテーター:直居敦さん)
◆2004年5月6日〜7月16日 テレビ朝日・報道ステーション
「年金の鉄人」コーナー出演(キャスター:古館伊知郎さん・河野明子さん・加藤千洋さん)
▲7月16日  テーマ 「スウェーデンに学べ」
▲6月24日  テーマ 「年金決戦 火蓋」
▲6月1日  テーマ 「なぜ急ぐ 年金法案成立」
坂口大臣答弁(2月13日衆議院予算委員会)
(ビデオライブラリ・山口議員への答弁)
厚生年金保険料の負担増計画 (PDF 29KB)
社会保障負担の将来見通し (PDF 31KB)
▲5月11日  テーマ 「65歳支給開始は幻」
厚生年金保険料の予算と決算(1997年〜2002年度)
坂口大臣記者会見(5月11日)
末尾の3質問(テレビ朝日/安部雅子ディレクター)と大臣答弁(支給年齢引き上げ・・・は今言えません)
▲5月10日 テーマ 「給付水準50%保証は最初だけ」
「給付水準50%割れ」PDF
小泉首相・坂口大臣の追認答弁は参議院本会議(5月12日)
ビデオライブラリ:山本議員および小池議員への答弁
視聴率は14.6%でした
▲5月6日 テーマ 「どこまでふえる保険料未納兄弟」および
「国民年金の保険料は固定されずに上がりつづける」
国民年金保険料将来予想額(賃金上昇率2.1%ケース)PDF
坂口大臣の追認答弁は参議院本会議(5月12日)
ビデオライブラリ:小池議員への答弁
◆2004年6月21日 TBS 筑紫哲也News23
テーマは「年金国会から年金選挙へ」(キャスター:筑紫哲也さん、草野満代さん)
◆2004年6月15日 テレビ朝日 スーパーモーニング
テーマは「出生率1.29の衝撃」(キャスター:渡辺宜嗣さん、赤江珠緒さん)
◆2004年6月2日 TBS 筑紫哲也News23
テーマは「年金改革法案、 ここが問題」(キャスター:筑紫哲也さん、草野満代さん)
◆2004年3月19日 NHKスペシャル
  21世紀 日本の課題/シリーズ年金(第1回)
テーマは「どれだけ払い、いくら受けとる/どう変わる負担と給付」
視聴率は10.3%でした
◆2003年11月30日 NHK日曜討論
テーマは「年金改革 信頼は取り戻せるか」
◆2003年11月28日 日経CNBC 金曜パワートーク
テーマは「年金改革 バランスシートで斬る」(キャスター:渡辺タカコさん)
◆2003年9月5日 日本TV ニュース・プラス1 こだわりニュースコーナー
テーマは坂口厚生労働大臣の年金改革試案
(キャスター:笛吹雅子さん・藤井貴彦さん)
◆2003年8月17日 NHK日曜討論
テーマは「待ったなし 年金改革」



会議
◆2002年1月10日 国会議員による会議 スウェーデンに学ぶ政治家主導の年金改革 関連ページ