●九州大学マス・フォア・インダストリー研究所 開所式 祝辞
『災害復興と数学連携』
2011年4月5日(火)
講演スライド
------------------------------------------------------------------
●ユニバーシティー・コンソーシアム
『未来を創る工学〜産業技術立国の実現に向けて』
ユニバーシティー 産業界で輝く技術者像
2009年12月4日(金)
主 催 : 国立大学53工学系学部長会議、日本経済新聞社
協 賛 : 埼玉大学工学部、静岡大学工学部、千葉大学工学部、電気通信大学電気通信学部、東京農工大学工学部、長岡技術科学大学、新潟大学工学部、山形大学工学部、山梨大学工学部、横浜国立大学工学部、岐阜大学工学部、豊橋技術科学大学、山口大学工学部、熊本大学工学部、九州工業大学工学部、九州工業大学情報工学部
後援 文部科学省
「産業界で輝く技術者像−日本の科学技術振興の視点から−
総合科学技術会議における人材育成の取り組み」
講演スライド
------------------------------------------------------------------
●第4回一橋大学関西アカデミア
『世代間格差〜世代間対立から世代間協調へ〜』
2009年11月28日(土)
「次世代の代表」
講演スライド
------------------------------------------------------------------
●『第20回国際生物学オリンピックを終えて 理数系学生の基礎力向上と企業の求める人材開発』
2009年9月7日(月)
主催:日本経済新聞
共済:国際生物学オリンピック2009組織委員会(IBO) 国際生物学オリンピック日本委員会(JBO)
特別協賛: 独立行政法人 科学技術振興機構(JST)
協 力:財団法人日本科学技術振興財団
後 援:文部科学省
「理科離れの現状と課題について」
講演スライド
------------------------------------------------------------------
●政策研究大学院大学 「標準化と知的財産権」 公開セミナー
2009年10月10日
“Consortium Standards and Patent Pooling”
講演スライド
------------------------------------------------------------------
●第4回四大学連合文化講演会四大学連合
『環境・社会・人間における「安全・安心」を探る−安全で安心の出来る社会』
2009年10月9日
「安全・安心の経済学」
講演スライド
-----------------------------------------------------------
●東北大学 杜の都ジャンプアップ事業for2013 キックオフシンポジウム
2009年8月6日
「ジャンプアップする皆さんへ」
講演スライド
講演 | ![]() |
|
|