研究歴
 
研究代表者である高山憲之の研究は1970年代の後半からはじまった。当初は人的な所得・資産の分配問題および貧困問題の計量的研究に集中した。その研究を通じて得られた最大の成果は1979年にEconometrica誌に発表した論文 (Poverty, Inequality and Their Measures) である。この論文では、後にノーベル経済学賞を受賞することになったA.センの貧困指標とほぼ同様の内容をもち、かつそれを単純化した新指標を開発するのに成功した。すなわち「貧困線で切られた打ち切り所得分布」に不平等度の指標ジニ係数をあてはめるだけで貧困の程度を包括的に計測することができると主張したのである。センの貧困指標はいっそう簡単なものとなり、理解が容易となった。その後、この新指標は貧困計測問題を議論するさいに引用するのが国際的な常識となり、学会の共有財産となった。

 高山の人的分配問題研究は、19864月から経済企画庁の客員主任研究官となり、『全国消費実態調査』をはじめとする各種のマイクロデータを利用することができるようになった段階から飛躍的に発展した。そして、その研究成果は高山憲之編著『ストック・エコノミー』(1992)、高山憲之・有田冨美子『貯蓄と資産形成』(1996年)、Takayama, N., The Greying of Japan, 1992, などの研究書として公刊された。そのうち『貯蓄と資産形成』は1996年度の日経・経済図書文化賞を受賞した。

 一方、高山は1980年代に入ってから世代間の分配問題にも関心を寄せるようになった。とくに年金問題に焦点をあてた研究を精力的に推進し、その研究成果を随時、論文や研究書・啓蒙書にとりまとめ発表していった。英語論文では1996年のEuropean Economy誌に発表した論文 (Possible Effects of Aging on the Equilibrium of the Public Pension System in Japan) への注目度が高い。この論文は世界標準の年金用語を用いて書かれた日本の年金に関するはじめての論文であると認知され、被引用件数も比較的多い。日本語文献では『年金改革の構想』(1992年)、『年金の教室』(2000)、『信頼と安心の年金改革』(2004年)の3部作発表が契機となって、年金問題の研究者としての地位を不動のものとしつつある。

 2000年度からは文部科学省の科学研究費補助金・特定領域研究「世代間利害調整」プロジェクトがはじまり、高山はその領域代表者として研究をリードしてきた。そして領域全体の研究成果を2冊の英文研究書(Taste of Pie, 2003, およびPensions in Asia, 2005年。いずれも高山の編著)にとりまとめる一方、和文の研究書シリーズを現在、刊行中である。この特定領域研究において年金関連では「制度の持続可能性は若者の制度加入意欲と法令遵守に依存する」「年金改革にはバランスシート・アプローチが不可欠である」という2つのメッセージを継続的に発信し、内外の注目を集めた。この研究プロジェクト(PIE)の存在は世界で徐々に認知されるようになり、高山はOECDIMF、世界銀行などの年金コンサルタントとして助言を求められる機会がふえている。

 なお高山は学術専門誌『経済研究』の編集主任を4年間(平成1041日〜平成14331)勤めた。また20021月よりInternational Social Security Review誌におけるEditorial Advisory Boardの一員となっている。


主要業績

高山憲之・斉藤修編『少子化の経済分析』東洋経済新報社、2006年、271頁。

Urata H. & Takayama, N., "Pension Regulation in Japan: Issues and Reforms", Brassard, C. and Acharya, S. eds., Labour Market Regulation and Deregulation in Asia, New Delhi: Academic Foundation, pp.197-218 2006.

Ogawa, N. & Takayama, N. "Demography and Aging" (Clark, G.L., Munnell, A.H. and Orszag, J. M. eds., The Oxford Handbook of Pensions and retirement Income, Oxford: Ofxord University Press, 2006, pp.163-182.

Takayama, N., “Reforming Social Security in Japan: Is NDC the Answer?” in Holzmann, R. and Palmer, E. eds., Pension Reform: Issues and Prospect for Non-financial Defined Contribution (NDC) Schemes, World Bank, forth- coming.

Takayama, N., “Pension Reform of PRC: Incentives, Governance and Policy Options,” Eonomic Review,  56(4), pp.289-303, 2005.

Takayama, N. "Pension Reform in Japan", Choi, K. ed., Population Aging in Korea: Economic Impacts and Policy Issues, Seoul: korea Development Institute, 2005, pp.353-385.

Takayama, N. ed., Pensions in Asia: Incentives, Compliance and Their Role in Retirement, Tokyo: Maruzen, 2005, 276p.

Takayama, N., “The Balance Sheet of Social Security Pensions in Japan,”  The Economic and Labour Relations Review, 15 (2), 2005, pp.263-283.

Takayama, N., “Reforming Social Security Pensions in Japan: A Balance Sheet Approach,” in Takayama, N. ed., Pensions in Asia, Tokyo: Maruzen, 2005, pp.121-133.

高山憲之『信頼と安心の年金改革』東洋経済新報社、2004年、224頁。

高山憲之・塩浜敬之「年金改革:バランスシート・アプローチ」『経済研究』55(1)2004年、pp.38-51.

高山憲之編『日本の経済制度・経済政策』東洋経済新報社、2003年、308頁。

Takayama, N., ed., Taste of Pie: Searching for Better Pension Provisions in Developed Countries, Tokyo: Maruzen, 2003, 453 p.

Takayama, N., “Pension Arrangements in the Oldest Country: The Japanese Case,” in Takayama, N. ed., Taste of Pie: Searching for Better Pension Provisions in Developed Countries, Maruzen, 2003, pp.185-217.

Takayama, N., “Never-ending Reforms of Social Security in Japan,” International Social Security Review, October, 2002, pp.11-22.

高山憲之「最近の年金論争と世界の年金動向」『経済研究』53(3)2002年、pp.268-284.

Kitamura, Y., Takayama, N. and Arita, F., “Household Savings in Japan Revisited,” Research in Economics, 55(2), 2001, pp.135-153.

Takayama, N., “Pension Reform in Japan at the Turn of Century,” Geneva Papers on Risk and Insurance, 26(4), 2001, pp.565-574.

高山憲之『年金の教室』PHP研究所、2000年、214頁。

Takayama, N. and Kitamua, Y., “Lessons from Generational Accounting in Japan,” American Economic Review, 89(2), 1999, pp.171-175.

Takayama, N., “Pension Provisions for Specific Risk Groups: The Japanese Case,” International Social Security Review, 52(3), 1999, pp.57-67.

Takayama, N., The Morning After in Japan: Its Declining Population, Too Generous Pensions and a Weakened Economy, Tokyo: Maruzen, 1998, 282p.

Takayama, N., “The Economic Status of the Elderly in Japan: Microdata Findings,” in Hurd, M.D. and Yashiro, N. eds., The Economic Effects of Aging in the US and Japan, Chicago: Univ. of Chicago Press, 1997, pp. 241-259.

Takayama, N. “Possible Effects of Aging on the Equilibrium of the Public Pension System in Japan,” European Economy: Report and Studies, 3, 1996, pp.153-194.

Takayama, N., “Gradual Retirement in Japan: Macro Issues and Policies,” in Delsen, L. and Reday-Mulvey, G. eds., Gradual Retirement in the OECD Countries, Dartmouth Publishing, 1996, pp.135-149.

高山憲之・有田富美子『貯蓄と資産形成』岩波書店、1996年、256頁。

高山憲之・有田富美子「可処分所得の世代間分配」『経済研究』46(1)1995年、pp43-58.

Takayama, N., “The 1994 Reform Bill for Public Pensions in Japan,” International Social Security Review, 48(1), 1995, pp.45-65.

Takayama, N. and Kitamura, Y., “Household Saving Behavior in Japan,” in Poterba, J. ed., International Comparisons of Household Saving, Chicago: Univ. of Chicago Press, 1994, pp.125-167

Takayama, N., “Household Asset- and Wealthholdings in Japan,” in Noguchi, Y. and Wise, D.A. eds., Aging in the US and Japan, Chicago: Univ. of Chicago Press, 1994, pp.85-108.

Takayama, N., The Greying of Japan: An Economic Perspective on Public Pensions, Oxford: Oxford Univ. Press, 1992, 220p.

高山憲之『年金改革の構想』日本経済新聞社、1992年、211頁。

高山憲之編『ストック・エコノミー』東洋経済新報社、1992年、234頁。

Takayama, N., “How Much do Public Pensions Discourage Personal Saving and Induce Early Retirement in Japan?” Hitotsubashi Journal of Economics, 31(2), 1990, pp.87-103.

高山憲之「資産純増ベースの貯蓄率をめぐって」『経済研究』40(3)1989年、pp.222-233.

高山憲之「年金課税に関する一考察」『経済研究』38(3)1987年、pp.263-272

Mizoguchi, T. and Takayama, N., Equity and Poverty under the Rapid Economic Growth: The Japanese Experience, Tokyo: Kinokuniya, 1984, 256p.

高山憲之「厚生年金制度の基本的問題点」『経済研究』34(3)1983年、pp.231-239.

Takayama, N., “Japan,” in Jean-Jacques Rosa ed., World Crisis in Social Security, Bonnel, 1982, pp.71-91.

高山憲之
「保育サービスの費用負担」『経済研究』33(3)1982年、pp.239-250.

高山憲之「貧困計測の現段階」『経済研究』32(4)1981年、pp.311-331.

高山憲之『不平等の経済分析』東洋経済新報社、1980年、226頁。

Takayama, N., “Poverty, Income Inequality and Their Measures: Prof. Sen’s Axiomatic Approach Reconsidered,” Econometrica, 47(3), 1979, pp.747-759.

高山憲之「いわゆるインフレ調整減税の所得再分配効果」『季刊理論経済学』27(2)1976年、pp.105-117

高山憲之「所得・金融資産分布の不平等とその要因」『研究研究』27(2)1976年、pp.134-142.