HOME » 研究会 » 過去の研究会:2015年2月

過去の研究会:2015年2月

産業・労働ワークショップ/国際貿易・投資ワークショップ (共催) (臨時) Industry and Labor Economics Workshop/International Trade and Investment Workshop [Presentation in English]

日時
2015/2/3 (火) 16:30~18:00
February 3, 2015 (Tue) 16:30-18:00
場所
磯野研究館 1階 第2研究小集会室 (1階南側118号室)
Room 118 on the 1st floor of Isono building
報告者 冨浦英一 (横浜国立大学)
論題 "Regional Variations in Productivity Premium of Exporters: Evidence from Japanese Plant-level Data"
幹事
岡室博之[経済学研究科]・古澤泰治 [経済学研究科]
Organizer: Hiroyuki Okamuro [Faculty of Economics] and Taiji Furusawa [Faculty of Economics]

 

第22回「数理科学セミナー」

日時 2015/2/4 (水) 16:30~18:00
場所 第3研究館 3階 共同会議室
講師 内山耕平 (東京工業大学理工学研究科)
論題 「不変原理とループ除去ランダムウォークのSLEへの収束」
幹事 小林健太 [商学研究科]
備考 数理科学セミナーのWeb

 

第22回金融研究会

日時 2015/2/5 (木) 17:00~18:30
場所 マーキュリータワー 5階 3501室「商学研究科コンファレンスルーム2」
報告者 鯉渕 賢 (中央大学)
論題 「緊密な銀行--企業間関係と救済期待形成」
幹事 花崎正晴・高岡浩一郎 [商学研究科]  takaoka.jpg

 

規範経済学研究センター【第4回】頭脳循環プログラムセミナー Seminar Series for JSPS Strategic International Networking Program No.4 [Presentation in English]

日時
2015/02/06 (金) 15:00~18:00
February 6, 2015 (Fri) 15:00-18:00
場所
経済研究所 3階 大会議室
Conference Room on the 3rd floor of IER
報告者 Maria Laura Di Tommaso (University of Turin)
論題 "Measuring capabilities with random scale models (tentative)"
幹事
後藤玲子 [経済研究所]
Organizer: Reiko Gotoh [IER]

 

社会科学高等研究院ワークショップ/国際交流セミナー/国際貿易・投資ワークショップ (共催) Hitotsubashi Institute for Advanced Studies: HIAS Workshop/International Seminar/Workshop for International Trade and FDI [Presentation in English]

日時
2015/2/17 (火) 14:40~18:00
February 17 (Tue) 14:40-18:00
場所
マーキュリータワー 3302室
Room #3302, Mercury Tower
  報告者・報告論題
14:40-
16:10 
1. Tatyana Chesnokova (University of Adelaide)
16:30-
18:00
2. Alan Woodland (University of New South Wales)
幹事
石川城太 [経済学研究科]
Organizer: Jota Ishikawa [Faculty of Economics]
 

イノベーション・フォーラム

日時 2015/2/18 (水) 12:15~13:45
場所 イノベーション研究センター 2階 会議室
報告者
岩渕秀樹 (文部科学省 研究振興局基礎研究振興課 基礎研究推進室長)
奥 篤史 (文部科学省大臣官房政策課専門官)
赤池伸一 (文部科学省科学技術・学術政策局企画評価課分析官)
論題 「科学技術イノベーション政策の新たな展開可能性を探究する~研究費配分行政を超えて~」
趣旨
現在の第4期科学技術基本計画では、科学技術政策から科学技術イノベーション政策への転換が謳われたものの、未だに我が国の科学技 術イノベーション行政は、従前の研究費配分行政の域を超えていないのではないかとの声も聞こえる。2014年に内閣府設置法改正に伴い、総合 科学技術会議は総合科学技術・イノベーション会議に改組されたが、イノベーション促進政策に関する取組は必ずしも十分とは言い難い。我が国の財政にも限りのある中、研究費配分行政のみではなく、税制、規制改革、公共調達、政策金融、雇用法制、入管・国際制度等を通じてイノベーショ ンが起こりやすい環境を整備する『真の(広義の)科学技術イノベーション政策』が求められており、文部科学省の有志が中心となって現在検討を 進めているところ、現状の課題や今後の展開可能性について、率直な意見交換を行いたい。
幹事 清水 洋 [イノベーション研究センター]

 

イノベーション若手ワークショップ「知識、人材とイノベーション」

日時 2015/2/19 (木) 12:00~15:45
場所 一橋大学 佐野書院
発表
1. 枝村 一磨(文部科学省科学技術・学術政策研究所)
「研究者の多様性と特許出願行動 - 企業データを用いた実証分析」[12:00-12:45]
2. 加藤 雅俊 (関西学院大学)"Flexible labor and innovation performance of R&D-oriented start-ups in Japan" [12:45-13:30 ]
3. 真保 智行 (関東学院大学)「標準化と発明者ネットワーク:ブルーレイ規 格のケース」[13:45-14:30]
4. 山内   勇 (経済産業研究所)「技術知識の開示戦略とイノベーションパ フォーマンス」[14:30-15:15]
5. Skypeセッション「在外研究レポート~米国・ワシントン大学および独・マッ クスプランク研究所」[15:15-15:45]
備考 ランチ持ち込み可
幹事 長岡貞男 [イノベーション研究センター]

 

イノベーションフォーラム・産業労働ワークショップ (共催)  

日時
2015/2/19 (木) 16:00~18:30
場所
一橋大学 佐野書院
発表
1. 青木玲子 (九州大学および一橋大学) "What is RAND and what can it achieve?"[ 16:00-17:15] 
2. 長岡貞男 (一橋大学)「イノベーションの科学的源泉:JSTプロジェクトで得られた知見」[17:15-18:30]
幹事 延岡健太郎 [イノベーション研究センター],岡室博之 [大学院経済学研究科]
備考
セミナー終了後、今年度で一橋大学を離れられる両先生を囲んで懇親会(会費制)を予定しております。ご出席頂ける方はイノベーション研究センターの研究支援室小貫までご連絡下さい(chosa(at)iir.hit-u.ac.jp).

 

経済発展研究会/経済制度研究センターセミナー(共催)Economic Development Workshop/CEI Seminar[Presentation in English]

日時
2015/2/20 (金) 10:30~12:00
February 20, 2015 (Fri) 10:30-12:00
場所
経済研究所 3階 会議室 2
Seminar Room 2, 3rd Floor, IER
報告者
三輪加奈 (釧路公立大学)
Kana Miwa (Kushiro Public University of Economics)
論題 "Child Health and Maternal Labor Force Participation in Sewing and Shoe Manufacturing:A Case Study in Rural Cambodia"
幹事
黒崎 卓 [経済研究所]/小暮克夫 [経済研究所]
Organizer Takashi Kurosaki, Katsuo Kogure [IER]

 

共同利用・共同研究拠点「厚生主義批判と非厚生主義的定式化の可能性に関する規範理論的研究」第8回研究会

日時 2015/2/20 (金) 15:00~
場所 経済研究所 3階 大会議室
報告者
小野善康 (大阪大学)
Yoshiyasu ONO (Osaka University)
論題 「長期不況理論の展開」
討論、総括、招待講演
鈴村興太郎氏(日本学士院・早稲田大学・一橋大学)
Kotaro SUZUMURA (Japan Academy, Waseda University, Hitotsubashi University)
幹事 吉田博之 [日本大学]・後藤玲子 [経済研究所]

 

イノベーション・フォーラム

日時 2015/2/24 (火) 12:15~13:45 (昼食持ち込み可)
場所 イノベーション研究センター 2階 会議室
報告者 須山孝行 (北九州市 環境局 環境未来都市推進室 スマートコミュニティ担当係長)
論題 「北九州スマートコミュニティ創造事業の成果について」
幹事
青島矢一 [イノベーション研究センター]

 

第23回「数理科学セミナー」

日時 2015/2/24 (火) 16:30~18:00
場所 国際研究館 4階 大教室 (いつもと場所が異なります)
講師 山田裕理 (一橋大学 経済学研究科)
論題 「パラフェルミオン頂点作用素代数」
幹事 小林健太 [商学研究科]
備考 数理科学セミナーのWeb

 

国際シンポジウム「小さくても強い国のイノベーション力」主催:一橋大学イノベーション研究センター

日時 2015/2/27 (金) 13:00~17:30
場所 一橋講堂中会議場 (東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2F)
シンポジウムの目的 日本よりも面積・人口・GDPなどの面で小さな国であるにも関わらず、国際的な競争評価において高い評価を受けている国を取り上げ、その競争力獲 得の源泉を探る。このシンポジウムは、一橋大学イノベーション研究センターが実施するイノベーションマネジメント・政策プログラム (Innovation Management and Policy Program:IMPP)の教育事業の一環として実施する。
詳細
以下のHPをご参照ください。事前の参加登録が必要となります。
主催
一橋大学イノベーション研究センター