Professor, Insutitute of Economic Research, Hitotsubashi University

研究業績

書籍

  1. 『マクロ経済学の第1歩』有斐閣 (2013) (ISBN 978-4641150065) (柴田章久氏と共著)
  2. Introduction to Japanese Household Surveys Springer:Tokyo (2018) (ISBN 978-981-10-7680-0)

学術論文:英語

  1. "Abenomics, the Housing Market, and Consumption" (with Joshua K. Hausman and Johannes F. Wieland) Keizai Bunseki, vol. 200, pp.37-62. (2019)
  2. "Estimating the Impacts of Program Benefits: Using Instrumental Variables with Underreported and Imputed Data " (with Melvin Stephens, Jr.) Review of Economics and Statistics, vol. 101(3), pp.468-475. (2019) (See also NBER WP 21248)
  3. "Measuring Intertemporal Substitution in Consumption: Evidence from a VAT Increase in Japan" (with David Cashin) Review of Economics and Statistics, vol. 98, pp. 285-297. (2016)
  4. "The wealthy hand to mouth in Japan" (with Ryota Hara and Justin Weidner) Economic Letters, vol. 141, pp. 52-54. (2016)
  5. "Child Benefit Payments and Household Wealth Accumulation" (with Melvin Stephens, Jr.) Japanese Economic Review, vol. 66, pp. 447-465. (2015)
  6. "The Impact of Retirement on Household Consumption in Japan" (with Melvin Stephens Jr.) Journal of Japanese and International Economies, vol. 26, pp. 62-83. (2012).
  7. "The Consumption Response to Seasonal Income: Evidence from Japanese Public Pension Benefits," (with Melvin Stephens Jr.) American Economic Journal: Applied Economics, vol. 3, pp. 86-118. (2011) (See also NBER WP 16342).
  8. "The Demand System and the Substitution Bias in the CPI: Evidence from the Japanese Household Survey Data," Applied Economics, vol. 40, pp. 1795-1806. (2008).
  9. "The Engel Curve for Alcohol and the Rank of Demand Systems," Journal of Applied Econometrics, vol. 21. pp.1019-1038. (2006)
  10. "Upward Bias in the Consumer Price Index Under the Zero Inflation Economy," Economics Letters, vol. 85, pp. 139-+24. (2004)
  11. "Product Variety and Real Exchange Rates: The Balassa-Samuelson Model Reconsidered,"Journal of Economics, vol. 79, pp. 41-60. (2003)

学術論文:日本語

  1. 「家計の把握とRICH プロジェクト」『経済研究』70巻4号 pp. 331-356. (2019)
  2. 「日本の「家計調査」と「国民経済計算(SNA)」における家計貯蓄率の乖離 ―1994 年から 2015 年における日本の家計貯蓄率低下要因―」『フィナンシャル・レビュー』vol.134 pp. 191-205 (2018) (米田泰隆氏と共著)
  3. 「貯蓄率の低下は高齢化が原因か?」『経済研究』68巻3号 pp. 222-236. (2017)
  4. 「株価の上昇が資産・所得・消費の格差に与えた影響」『貧困研究』15巻 pp. 15-25 (2015)
  5. 「消費関連統計の比較」『フィナンシャル・レビュー』vol.122 pp. 59-79 (2015)
  6. 「災害救助法と応急仮設住宅 : 阪神・淡路大震災の経験から」『国民経済雑誌』208巻 pp. 105-118 (2013) (『季刊 住宅土地経済』 92巻 pp. 22-28 (20+2)に「応急仮設住宅と被災者の支援」として再録)
  7. 「ライフサイクル・恒常所得仮説の検証とマクロ経済学の発展」『社会科学研究』63巻:東京大学社会科学研究所 pp.73-90 (2011)
  8. 「結婚・出産と就業の両立可能性と保育所の整備」『日本経済研究』65号:日本経済研究センター pp. 1-22. (2011)
  9. 「家計調査の課題と改善に向けて」『統計と日本経済』第1巻第1号 基幹論文 (2011) (http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/journal/journal1101.html)
  10. 「家計調査のパネル化について : 世帯照合の方法」 『国民経済雑誌』204巻3号 pp.51-64 (2011).
  11. 「新しい家族の経済学:Collectiveモデルとその応用」 『国民経済雑誌』200巻4号 pp.55-68 (2009) (小田原彩子氏と共著).
  12. 「予備的貯蓄とケインズ型消費関数」『社会科学研究』57巻:東京大学社会科学研究所 pp.107-128 (2006)
  13. 「消費者物価のクロスセクション比較:全国物価統計調査の指数算式に関するノート」『経済研究』53巻4号 pp. 337-348. (2002)
  14. 「名目賃金交渉とリスクシェアリング仮説」『社会科学研究』52巻:東京大学社会科学研究所 pp.119-132 (2001)(大瀧雅之氏,玉井義浩氏と共著)
  15. 「連鎖指数と指数の理論」韓国統計庁発行雑誌 Journal of Statistical Analysis(英訳名)(2000)(『鉱工業指数を用いた産業活動の把握に関する調査研究』(機械工業経済研究報告書H-11委-19):(財)機械振興協会経済研究所の抄訳)
  16. 「日本の交易条件と均衡為替レート」『日本経済研究』41号:日本経済研究センター pp. 1-27. (2000)
  17. 「合理的労使交渉と有効需要管理政策」『社会科学研究』51巻:東京大学社会科学研究所 pp.87-1+2 (2000)(大瀧雅之氏,斎藤孝氏と共著)
  18. 「為替レートの理論と実証:展望」『フィナンシャルレビュー』48号:大蔵省財政金融研究所 pp.13-29 (1999)(本西泰三氏と共著)

出版書籍所収論文

  1. 「出生率向上の政策効果――子育てと就業の両立支援」福田慎一編『検証 アベノミクス「新三本の矢」:成長戦略による構造改革への期待と課題』第3章 東京大学出版会 (2018)
  2. 「子育てと仕事の非両立が少子化を進めたのか?」阿部正浩編『少子化は止められるか? - 政策課題と今後のあり方』第2章 有斐閣 (2016)
  3. 「プロダクト・イノベーションと経済成長:日本の経験」吉川洋・藤田昌久編 『少子高齢化の下での経済活力』 日本評論社 (2011)
  4. 「日米の輸出入統計と品質調整」松本和幸編 『国際収支と経済成長』 日本評論社 (2003)
  5. 「顕示選好理論による真の物価指数の計測:ミクロデータの活用」美添泰人・大瀧雅之編 『家計のミクロ統計分析』(財) 統計情報研究開発センター刊 (2002)

書評

  1. 渡辺努編『慢性デフレ 真因の解明』日本経済新聞出版 (『統計』2017年10月号)
  2. 森川正之著『『サービス産業の生産性』(『RIETI Highlight』2014年冬号)
  3. 小野善康著 『不況のメカニズム』岩波書店 「日本経済新聞」(2007年6月10日)

その他の論文

  1. 「住宅ローン金利の動向」『統計』2019年12月号:日本統計協会(2019)
  2. 「消費の指標:変化と水準」『統計』2018年3月号:日本統計協会(2018)
  3. 「景気指標としての消費」JOYO ARC 2017年9月号巻 pp.4-11 (2017)
  4. 「消費の決定理論:ライフサイクル仮説とその日暮らし」『統計』 2017年3月号:日本統計協会(2017)
  5. 「出生率向上に向けて」『日経研月報』2017年1月号 pp.24-33 (2017)
  6. 「経済センサスー活動調査とSNA」『統計』2016年4月号:日本統計協会 (2016)
  7. 「結婚・出産と就業の両立可能性」『統計』 2016年1月号:日本統計協会(2016)
  8. 「消費者物価指数と全国物価統計調査:「地域差指数」の整合性の検証」『統計』9月号:日本統計協会(2007)
  9. 「経済活動を測る「ものさし」:消費者物価指数について」『明日への統計2005』 総務省統計局統計調査部(2005)
  10. 「消費者物価指数と真の物価指数」『日経研月報』 第309号 (2004)
  11. 「『全国物価統計調査』に見るディスカウント店」『統計』 2002年9月号:日本統計協会 (2002)

ワーキングペーパー

  1. 「日本の世帯属性別貯蓄率の動向について:アップデートと考察」 RIETI Discussion Paper 18-J-024.
  2. 「住宅市場と住宅投資の動向」 RIETI Discussion Paper 15-J-013.
  3. 「女性の労働市場・家計内分配と未婚化」 RIETI Discussion Paper 14-J-048.

↑ PAGE TOP

}