5.LTES利用の可能性

長期経済統計(LTES)を準備することによって、どのような学問的メリットが期待されるだろうか。

考えられる利用法は沢山ある。何よりもまず、経済史を論ずるための一つの共通の足場が形成される。たとえばGDP系列は、それぞれの学説に固有の主張を検定したり仮説を検証する際の基礎資料として貴重な情報を提供するだろう。それは、研究者各自が、自己の専門的課題を考察する際の一般的背景を明示的に描き出したり、コンテキスト作りに協力したりする。そこで各人は、基本的なイメージや問題を共有した上で、各々自分の個別課題に挑むことになるだろう。だから、この統計体系は、学問的共有財産を作ることによって、知らず知らずのうちに、知的交流の輪をひろげる文化的活性剤として作用すると期待される。

もっと具体的かつ個別的に、LTESの活用によってはじめて可能になるたぐいの研究業績を(はじめて認識する事実の発見も含めて)いくつか想起すれば、LTESを作成する意義もおのずと確認できよう。以下に記すのは、その一例である

Butlin,N.G.1962. Australian Domestic Product, Investment and Foreign Borrowing,1861-1938/39.

Carre,J.-J.,P.Dubois,and E.Malinvaud (tr.by John P. Hatfield).1975. French Economic Growth.

Deane,Phyllis and W.A.Cole.1962. British Economic Growth,1688-1959; Trends and Structure.

Friedman,Milton.1957. A Theory of Consumption Function.

Friedman,Milton and Anna J.Schwartz.1963. The Monetary History of the United States 1857-1960.

藤野正三郎. 1965. 『日本の景気循環』.

速水 融ほか(編集). 1988-90.『岩波日本経済史』8巻.

Hayami,Yujiro and Vernon Ruttan and Herman M.Southworths.1979. Agricultural Growth in Japan, Taiwan, Korea and the Philippines. Honolulu: University Press of Hawaii.

Houthakker,Hendrik S.1955. The Analysis of Family Budgets; with an Application to Two British Surveys Conducted in 1937-9 and Their Detailed Results.

Huff,W.G.1994. The Economic Growth of Singapore,Trade and Development in the Twentieth Century.

Maddison,Angus.1982. Phases of Capitalist Development.

Matthews,R.C.O.,C.H.Feinstein and J.C.Odlig-Snee.1982. British Economic Growth.

南 亮進 1992.『日本の経済発展』第2版.

溝口敏行.1964.『台湾・朝鮮の経済成長展』.

中村隆英. 1993. 『日本経済、その成長と構造』第3版.

西川俊作. 1985. 『日本経済の成長史』.

西川俊作・尾高煌之助・齋藤 修(編著).『日本経済の200年』.

Ohkawa, Kazushi and Henry Rosovsky.1973. Japanese Economic Growth, Trends Acceleration in the Twentieth Century.

Oshima, Harry T.1987. Economic Growth in Monsoon Asia, A Comparative Survey.

Rosovsky, Henry.1961. Capital Formation in Japan.

新保 博. 1995. 『近代日本経済史、パックス・ブリタニカのなかの日本的市場経 済』

篠原三代平. 1961.『日本経済の成長と循環』.

新谷正彦.1993.『タイの経済発展に関する数量的研究:1950ー1990年』.

寺西重郎.1982.『日本の金融と経済発展』.

梅村又次. 1964.『戦後日本の労働力』、等々。